当ブログには広告が含まれます。

娘夫婦と同居1ヶ月目の家計費〜3月分

スポンサーリンク

こちらのつづきです
>>娘夫婦と同居してからの光熱費はどう変わった?3月分のまとめ

娘夫婦と同居して1ヶ月目(3月分)の、家計費をまとめました。
大人が4人と6才と1才の孫の6人分です。

キッチン、リビング、お風呂が共有で暮らしています。

1ヶ月目は同居前からの食品ストックが多く、食費が少なかったように思います。

実際、家の片付けで疲れている事もあり、買い物に行く手間もとれませんでした。

冷凍の肉、魚、コロッケ、キンピラの具材、パスタソースのレトルト、春巻きの皮、カレー粉、野菜、根菜、などが豊富にあり、どんどん使いました。

スポンサーリンク

3月分家計費(同居の共有部分のみ)

同居の費用、共通部分のみの家計費です。
何しろ同居1ヶ月目の家計なので、まだ含めていないものもあり、気付いた段階で入れていく予定。

各々の家庭の支出である携帯電話、交通費、美容代、被服費、医療費、外食費、生命保険、ガソリン代、自動車保険、などは含みません。

食費(お米20kg含む) 68,810
雑費    3932
電気  13,256
ガス  10,440
水道(月割り)    3,741
固定電話・ネット    7,425
新聞    4,037
NHK(月割り)    1,166
固定資産税(月割り)  11,000
 合計 123,807

 

合計 123,807円でした。

単純に2世帯で分けると61,903円になります。

娘夫婦からは10万円を受け取っていて、残っても返金しないルール。
数ヶ月やってみて、足りなそうなら見直す予定です。

3月は足りたのですが、食品ストックもなくなりつつ買い物も増えてきました。
冷房を使うようになると電気代はもっと上がりそうです。

椅子がバリバリッ!て壊れた!

娘婿のゴリ君が椅子を壊しました。
座面の中に入っている板がバリバリッ!って割れました(涙)

お買い得の安物ではない椅子ですが、もう20年位使っているので形ある物は壊れるのね・・
しかしゴリ君は体重がちょっとヤバい気がします。

翌月はこういった修理代や、火災保険、地震保険の月割り計算も入れていこう。

今後の修繕費用も積み立てとか必要ですよね。

娘夫婦からの10万円という金額がどうなのか・・ぜんぜんわかりません。

お札

私の家事労働が増えている事と、生活スペースを半分近く明け渡したことへの「お礼」的なものをもらうべきなのか、実家だから当たり前とするのか難しいところです。

ちなみに父が老人介護保険施設にいますが、洗濯のお世話が出来ないので外注しています。
その費用が月に14,000円なんですよ。

私、同居で結構お手伝いさん的な暮らしになっています。

それなのに同居生活の記事などを検索してみたら「実の母親でもリビングにいるだけでイヤ」というのが多数あって、ひゃ〜!って思いました。

・゚・(ノД`;)・゚・そうなの〜?

こうなったら土日はなるべく出かけるわいっ!
どうせ実家ですがさ・・悲しいわ(涙)

でも全体的には楽しいです。

 

同居のお話をまとめています。
>>「 二世帯同居問題 」 一覧

コメント

  1. マミー より:

    ブログランキングから来ました。
    私もきっとこうなるのだろうと思って読ませていただきました。
    実の娘ということで難しいところも出てくるのでしょうが、お手伝いさん状態というのはちょっと疲れてしまいますので、時々は趣味で出掛ける用事を作るといいかもしれませんね。

    • みみこ より:

      マミーさんへ
      こんにちわ。
      ブログのぞいてくださってありがとうございます。
      娘の育休が明けたら、どうなるのやら。
      実家の援助もなく共働きしている方も多いので
      娘が自立できる位の援助にしておかないとお互い不幸ですよね。
      たまに出かけようと思っています。
      コメントうれしいです。

  2. マザー より:

    親と子がお互い同居することをどう捉えているか・・・ですよね~
    将来、親世帯が子世帯に面倒を見てもらうのかどうか、そのときの金銭負担はどうするのか、同居していない子供たちとの金銭面やサポート面(孫の面倒を見て貰う&親の面倒を見る)での公平をどう保つのか、などなど。
    暗黙の了解だと思っていたら、相手は全然違うことを考えていた・・・なんてことのないように同居し始めの今、お嬢さんや他のお子さんたちとちょこっと話し合っておいたほうがいいのかも知れないですね。

    テレビで「親は将来面倒を見て貰えると思って金銭的・体力的に多少無理してでも子を援助してきたが、いざ介護が必要となった際に、子世帯が教育費等で資金的余裕無し&仕事が忙しく時間的にも余裕無し&親世帯も同居で散財して資金的余裕無し→子に介護してもらえず外注も出来ずに老老介護または自分で自分の面倒を見るしか無い」というパターンを見たことがあります。こうなると最悪ですよね。

    • みみこ より:

      マザーさんへ
      こんにちわ。
      マザーさんのおっしゃるとおり・・なんですよ~
      ホントに最悪にならないように、親の考えを伝えなくちゃと思っています。
      伝えた。。と思っていたら解っていなかった!・・ってすでに起きている話かも!(涙)
      息子2人への公平という点と、家を売って老後資金にする選択がなくなった点、
      将来どうするの、どうしたいの、などなど早いうちに話し合おうと思います。
      いつかまたご報告できればと思っています。
      コメントいただき、いつも頭がすっきりします。
      ありがとうございました。