当ブログには広告が含まれます。

岡本太郎記念館は東京観光の穴場!【50代60代 大人の修学旅行】

スポンサーリンク

表参道の地中海レストラン「シカダ」でプレゼント交換をした記事の続きです。

>>50代、60代女性へのプレゼント(ハンドクリーム、スペシャリティコーヒーなどなど)

いよいよ今日の最後の目的地、岡本太郎記念館と根津美術館に向かいます!

渋谷の通りとビル

岡本太郎記念館

岡本太郎記念館は、昼食を食べた「シカダ」から歩いて5分もかからないところにありました。

遠くから見ても分かります!

岡本太郎記念館の外観

ここだけ緑が濃いです。

岡本太郎記念館の庭の木々

敷地に一歩入ると、南国のジャングルみたいなお庭。

岡本太郎記念館ジャングルみたいな庭

開館時間は10時から18時まで。

「岡本太郎の東北」という企画展をしていました。

岡本太郎の東北展看板

お庭もチケットなしでは入れません。

岡本太郎記念館案内表示

美術館の一画はカフェになっていました。

岡本太郎記念館カフェ外観

パンケーキ(ホットケーキ)の有名なお店みたいです。

庭に面した屋外の席もあって素敵です。

岡本太郎記念館カフェ外の席

さて、美術館に入ります。

入場料620円。

目の前に、ど、どーんと岡本太郎のオブジェ!

岡本太郎オブジェ

岡本太郎の肖像写真。

岡本太郎の肖像写真

太陽の塔が出てくるガチャガチャ。

ガチャガチャ

岡本太郎グッズしか置いていない売店(笑)

岡本太郎記念館の売店

グッズ豊富です。

こんなのもあるんです。

岡本太郎グッズ

入り口で係の方が「撮影自由です」と言ってくださったので、じゃんじゃん写真撮りました。

作品展示室は2階の2室。

展示室01

鉢植えも岡本太郎の作品です。

岡本太郎の鉢植え

展示されていたのは、岡本太郎が昭和28年に東北に取材旅行に行ったときに撮影した写真でした。

展示室02

こんな作品も。

展示室オブジェ

これは岡本太郎の作品じゃなくて、若い人の作ったもので、岡本太郎の賞を受賞したものみたいです。

どうなっちゃってるのぉ~(笑)

展示室のオブジェ

さて、岡本太郎の写真展。

「なーんだ、写真だけかぁ~」なんて思ったんですけど、じっくり見たらけっこう面白かったですよ。

東北旅行は夫婦二人で数ヶ月前に行ったけど、独特の文化がありますよね~。

>>東北〜花巻、仙台旅行記

スライド上映みたいなのもあって、岡本太郎作品の「坐ることを拒否する椅子」に腰掛けながら見ることができました。

岡本太郎記念館スライド上映

岡本太郎美術館のアトリエがすごい!

また1階に下りて、常設展へ。

リビングには岡本太郎の等身大人形がありました~!

岡本太郎の蝋人形

意外と小柄でした。

「芸術は爆発だ!」って言ってるんでしょうか。

この美術館は、もともと岡本太郎の自宅だったみたいです。

この部屋は、自宅だったときの様子をそのまま残している雰囲気でした。

岡本太郎記念館の部屋1

その先にはアトリエがありました。

岡本太郎記念館アトリエ1

これも使っていたときのままなんでしょうか。

筆なんかもそのまま。

岡本太郎記念館アトリエ2

エネルギッシュです。

展示されていない絵がたくさん立ててありました。

岡本太郎記念館アトリエ3

なんだか元気が出るわぁ。

生活に疲れているときに「芸術は爆発だ!」って言ってもらったら悩みも吹き飛びそうです。

芸術は爆発だ

美術館の中は空いていて、年配のご夫婦と、美大生みたいな若い人が何組か、入れ替わりで入っていました。

今の20代の人って、万博も岡本太郎も見てない世代ですよね。

岡本太郎って、今も人気あるんですねぇ~。

売店をちょこっと見てみました。

今回の展示写真をまとめた本もありましたよ。

岡本太郎の東北の本

お庭に出てみることにしました。

岡本太郎記念館の庭へ

岡本太郎記念館の庭は、それほど広くはないのですが、樹木と作品でいっぱいでした。

岡本太郎記念館の庭1

普通の木じゃないんです。

たぶんバナナの木とかです。

岡本太郎記念館の庭2

ここは南国?

岡本太郎記念館の庭オブジェ1

庭のオブジェは「近づかないで」とか「触ってはいけません」ってのがないのです。

孫も連れてきたら絶対喜びそうです!

岡本太郎記念館作品

だってこの鐘なんて鳴らしても良いんです!

岡本太郎記念館の鐘

カーンとよく響きました。

岡本太郎記念館の鐘2

すっかり岡本太郎ワールドに浸ってしまいました。

岡本太郎美術館、楽しいですよ!

ゆっくり見て回って所要時間30分でした。

岡本太郎記念館は、根津美術館に行くついでにちょっと見てみようというだけの気持ちで入ったのですが、すっかり引き込まれてしまいました。

さて、次は根津美術館に移動します。

>>根津美術館でリフレッシュ!【50代60代 大人の修学旅行】

今回まわったコースはこちらの記事にまとめています。

>>50代60代女性におすすめ!東京観光の穴場コース【表参道・根津美術館編】

コメント