当ブログには広告が含まれます。

町内会を辞めました、近隣のおつきあい希薄です

スポンサーリンク

6月にご近所(ほぼ隣接)の一人暮らし78才のM子さんが亡くなりました。
たぶんこの事を知っているのは近所でもうちだけです。
うちは年賀状を出していたので、それを見てご親戚が知らせてくださいました。

外でバッタリお会いすると、お話好きでなかなか解放してくれないのでちょっと困ったM子さんなんです。

私実はこのM子さんに見つからないようにバーッと家に入るのがクセになってます。(笑)
だから最近お見かけしないなぁ・・と気にしていたところでした。

スポンサーリンク

葬儀の近隣関係は町内会を辞めた我が家だけだった

葬儀に行ったらご近所関係は町内会を辞めてしまった我が家だけでした。

我が家は近隣トラブルもありましたが、その時に町内会なんて何の助けにもならなかったです。
このM子さんだけがお隣に「やめなさい」って言ってくれたんですよ。

葬儀は祭壇や花や弔電など立派でしたがご親戚を含めて全部で9人。
会場の空席が寂しく、少しでもお席が埋まったから参列して良かったなぁと感じました。

うちの町内会は惰性で続いているだけでリアルな人間関係は希薄です。

スポンサーリンク

町内会の班長は持ち回りだったけど

越して来た時は町会に強制加入する感じで、いきなり班長と決まっていてビックリしました。

班長の仕事は会費を集め、回覧板を回す、敬老の日の記念品を配るなんて事でした。

町内会の班長は2人ずつで私のお相手は、すごく上から目線。

「その連絡は私がするのですか?」なんてお聞きすると
「むろんです」なんていうお返事で、常にいばってる感じ。

2人でやってるんだから私に指図しないでご自分がしてくれたって良いじゃないですか。
主婦が「むろんです」なんて言葉を使うタイミングありますか?

引き継ぎの時には
「3月になったらきちんとやる様に言いましたよね!」
「どうなってるの!」

電話でメチャクチャどやされて、ビックリしました。
驚いて次の方に引き継いだら、まだまだ余裕の時期だったんです。

うんざりして2度目の班長をしたあと退会しました。

引き継ぎで次年度の名簿から削除してもらったらそれで完了でした。
私の後の人も同じ方法で皆辞めていきました。

今では「むろんです」の家ともう1件しかいないんですって。
だから回覧板を回すのが遠くになり大変みたいです。

M子さんが亡くなった事はいつか回覧板で回るんでしょうか。

遠方のご親戚は町会の事まで気付かないと思うのでたぶんこのままだと思います。

私自身もご近所の皆さんにこの事をお伝えする気持ちはありません。
M子さんもリアルにお話するのは私だけだったんじゃないかな。

スポンサーリンク

ファックスの紙詰まりSOSなどの思い出

1ヶ月位前ファックスの紙が詰まったと夜遅くSOSしてきたM子さん。
ファックスでお友達と手紙のやり取りをしていたようです。

詰まった紙を取り除いてリセットしたらお手紙が流れてきて嬉しそうでした。

塀越しにおむすびを渡したら鮭じゃなくて梅干しが良い〜とリクエストされました。

のり巻きを届けたら柿をくれましたがもうデロデロでした。

時々ポストにM子さんの俳句が入っていましたが私の知識不足で意味不明。

玄関のノブに雑草みたいな草が入った袋がかかっていました。
植えてもほとんど枯らしてしまいました。

もういないと思ったらホントさみしいです。

こんなことがあると私も身辺整理を続けようと改めて思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

次のお話はこちらです
>>時給1000円で1日7時間パートが目の前にぶらさがりました

コメント

  1. kotoko より:

    暑い日が続きますがお元気にされていますか?kotokoです。こんにちわ(#^.^#)

    うちも町内会4月に退会したばかりです。もう少し現代にあった負担の少ない町内会になってくれないかしら?と数年悩んだ結果そうなりました。

    それをきっかけにお隣さんも退会すると聞きました。そちらは80代のご夫婦なんです。ジェネーションギャップはありますがなかなか楽しい方で私も彼女がいなくなったらとても淋しい気がします。

    M子さんは1ヶ月前はお元気だったようですね、頼りにされていた様子が感じられました。葬儀にも出席されたのですね、お優しいですね…。

    • みみこ より:

      kotokoさんへ
      こんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
      うちの場合は芋づる式に皆な退会していって
      何だかうちがきっかけを作ったみたいになってしまいました。
      でも皆な同じ気持ちだったことがわかりホッとしたのも正直なところです。
      本当に暑いですよねぇ・・kotokoさんもどうぞお元気で。