我が家は娘家族4人と同居の6人住まい。
2世帯が暮らすにはスペースも足りず、正直GWは憂鬱でした。
でも3連休は、娘家が婿さん(ゴリ君)の実家に帰省しました!
ゴリ君のお話こちらにも書きました
>>同居の娘婿さんに新米はもったいないと感じた出来事
ゴリ君は大食漢なので大変なんです。
バンザーイ♪
2022年のゴールデンウィークはこんな風に過ごしています。
娘家がいない開放感がすごい
同居の娘家がおらず、静まり返った我が家。
吸い込む空気も濃い感じ。
キッチンもスッキリ片付くし、なんだこのラクチンは!
4年前の同居でこのラクチンを失いました。
同居の理由はこちらに書いています
>>娘の家探しの最大難問は実家との距離〜そして結論は同居?!
同居で得られた幸せもあるけれど、労力的、経済的には割に合わない気がしています。
自由活動の一環でコンビニ商品を食してみた
私は開放感の流れで、昼はコンビニごはんで公園ランチしました!
ファミマの〝ファミチキバンズ〟を体験。
パンにタルタルソースがサンドされていて、それとレジケースにある揚げ物を買うと50円引きになるんだって。
ダンナ情報が珍しくガセネタではなかったです。
(注:50円引きはGW期間中5月9日まで)
あと、かに棒の親分みたいなのも買ってみた。
中心に明太マヨが入ってて、ビールのおつまみに絶対おいしいやつ。
でも最後の方で服に汁こぼれた〜
上を少し開けて、かに棒を押し上げれば良かったんか・・
インスタントラーメンを作るダンナ
その頃ダンナはラーメン作ったみたいです。
私は「かんすい」がダメで、もう5年以上ラーメン食べてないです。
先日「かんすい抜き」の即席ラーメンを買ってみたのですが、これは本当に大丈夫でした!
化学調味料を一切使わず美味しいです!
でも普通の即席ラーメンの3倍位高いので、ケチな私はもったいなくて消費できません。
無かんすいのラーメンです。
↓ ↓ ↓
子どもにも安心なので、孫には食べさせたんですけどね。
やっぱり皆家メシが良いのね
せっかく夫婦2人なのに外食もせず、昨夜はかまぼこや焼き魚で食べました。
昼間はシーツや布団カバーもたくさん洗えてお日様の香りになったし、
や〜、良かったな。
連休でリフレッシュできました!
・・とここでブログを締めようかと思ったら
携帯がブッっていってゴリ君からだ。
マジっすか。
「夕飯は家で食べれます!」
あちゃ〜・・・(涙)
連休後半も頑張ります。
つづく
>>母の日の独りぼっち、もはやそれが最高のご褒美と思えたその時!
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
同居のお話をまとめています。
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「二世帯同居問題」一覧
コメント
こんにちは。
GW前半は晴れ続きでお天気に恵まれたので、お洗濯も大物なども洗えてそれだけでも気分晴れ晴れしますよね^_^
ご主人様と気楽な何日間、リフレッシュできたご様子で良かった、良かった、、、てか、「夕飯、家でたべれます」じゃね〜よ!
そこは「食べて帰ります」でしょうが!( *`ω´)
あぁまたみみこさんの忙殺な毎日が始まる(;_;)
3世代同居ご苦労様ですε-(´∀`; )
チャーさんへ
こんにちは。
ありがとうございます!笑いました。
じゃね〜よ!でしょ、ねぇ〜
明日は家族で大移動、末息子の家に行ってきます!
お料理好きな息子が
昼食の用意をしていてくれるそうでラッキーです。
コメントありがとうございました。