娘が出産して退院後は我が家でしばらくお世話をする予定です。
赤ちゃんは少し小さめで一緒に退院する事ができません。
何の躊躇もなく実家で世話になろうとしている娘の伸びやかさが羨ましいです。
それに娘婿さんをみると、本当に良くやってくれているなぁ〜と感心します。
仕事を休んで病院に送り迎えとか私にはお姫様待遇と思えます!
スポンサーリンク
私は2人目以降の出産里帰りはしませんでした
私の場合2人目3人目は実家に帰りませんでした。
「本当にダンナさんのお迎えないんですか?」
看護婦さんがビックリしていました。
「お迎えできるかどうか分からない」
そう言っていたダンナが来ないのでタクシーを呼んで帰ろうとしたらギリギリ登場。
何の安心感もないですよね・・
おまけに4才の娘は車であちこち連れ回されていたみたいで乗り物酔いでげっそりしていました。
ダンナは3つ以上のことを同時にしようとする人。
子どものペースに合わせる事はありませんでした。
(当時の話です。今は大丈夫!)
スポンサーリンク
出産後に実家の母がしてくれて助かった事
退院後に実家の母が来て食材を冷蔵庫に入れてくれたのが1番助かり感謝しています。
一人目も母にはそんな事をお願いして乗り切れば良かったと反省しています。
私の初出産の里帰りは少し苦い。
初産は友達の話を聞いても里帰りするのが当たり前で、親も待っていると思ってしまったのが大きな間違いでした。
「なんで女方の実家だけこんな負担がいるのか」という不満でいっぱいの母でした。
そしてそれを口に出して言っちゃう母なもんで、私は針のむしろでした。
でも母は当時、精一杯のことをしてくれたんだ・・と今は思います。
自分に家庭がなかった人だから、きっとどうして良いのか分からなかったんだと思います。
夫の両親が来た時には見栄をはったような大きなお寿司をとってくれました。
帰った後はもちろん文句タラタラですが(笑)
自分の身になるとお寿司とるのも大変ですよ。
ベビードレスも何か変なタイミングで買ってきてくれました。
私はいらないと言ったけど、きっとすごく悩んだんだと思います。
今になると母の気持ちが良〜くわかります。
私も悩んで西松屋で買いました
>>孫の新生児セレモニードレスは西松屋の2980円
昔は西松屋がなかったからベビードレスを買うのは大変だったでしょうね。
父も帰らずマイペースで暮らしていた母。
赤ちゃんは可愛いけれどプレッシャーの方が上回っていたのだと今はわかります。
経済的な事も甘えちゃダメだったですね。
娘の出産・里帰りを待っています
私は自分が苦かったことを払拭しながら家庭のあり方を模索してきました。
娘は実家に来てラクチン三昧しようとする。
退院したら産後いつまでいるつもりかわかりません。
何だかお婿さんもしょっちゅう我が家でご飯食べていく日常。
まいっちゃうけど私が得られなかった家庭の醍醐味ってこういうのです。
ジタバタしないで子どもが居心地の良い実家を継続するのが私の夢です。
応援クリックよろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓
追記:退院出来ると思った娘は退院延期になってしまいました。
ん〜、孫保育と婿メシはいつまで続くのでしょう・・
どうぞお見守りくださいませ♪
娘の出産、里帰りのお話をまとめています
>>「 娘の出産、里帰り、孫保育 」
つぎのお話はこちらです
>>オンワードファミリーセール招待状入手方法~私がもらった経緯
コメント