実家を売却契約し、今週は最終決済して引き渡します。
実家に残ってる物の中には、このギリギリになってすごくもったいなく思う物もある。
なぜ今まで目がいかなかったのか、諦めていたのか。
具体的に人手に渡るとなると目が光るというか、見えてきちゃうのは欲張りな証拠かなぁ。
惜しい気がする実家の残置物
もう持ち出せそうもなくて、惜しい気がする残置物はこんな物です。
●庭の敷石
これ頑張れば持ってこられそうですが、梅雨でもありもう諦めました。
●エアコン
買った方が安いって話ですが、新しくて良い物なのでそうでもない気がします。
もっと具体的に工事費など調べれば良かったわ。
次の人が使ってくれるなら・・と思っていたら廃棄するみたいで残念です。
●植木
植木を植え替えようと思ったけれど大きくなりすぎて無理でした。
実家を片付けてる期間に、もっと早くどうにかすれば良かったです。
先日、残していた替えのトイレットペーパーやキッチン洗剤なども全部引き上げてきました。
すごく古い粉タイプのクレンザーが2本あり、とても使いにくかった!
あ〜あ。これはもう捨てよう・・
今後は実家方面に行くこともなさそう
実家はいよいよ最終決済して引き渡しです。
やっとここまできました!
終わったら、たぶんもう実家方面に行く事もなさそう。
次の方が住んでいる風景を見る事もないでしょう。
両親の仏壇の中身(なんて言うのか解らない)が実家近所の姉家にありますが、
お線香あげるなら直接お墓に行く方が良いかな。
数日前にダンナとお墓参りして、実家売却の件を報告してきました。
その日に驚いたことを書いています
>>親のお墓はどうなるの?実家売却報告の墓参りでビックリ!
最近〝墓じまい〟が姉とのトラブル要因になっておりますが、
姉とは隔月の通院で一緒になるので疎遠にはならないし、うまくやりたいです。
さて決済引き渡し日は銀行で、登記簿の書き換え手続きや、残金の振込みなどを執り行う予定です。
昨日担当者のチバ君が持ち物を案内してきました。
そのことはまた次回で失礼します。
実家じまいのお話をまとめています。
>>【体験メモ】築35年の空き屋になった実家を売却するまで
コメント
こんにちは。
お父さんも、お母さんも
報告色々聞きましたね。
姉とは、適度に仲良くなと言ってますよ(笑)
あの、ランチは旦那さん婿殿と
三人で食べてますか?
今日は昼顔さんへ
・・って朝顔さんでしょ!
ランチ男どもと3人です。
ゴリ君がカレーの残りを軽めに食べてたので
いよいよダイエットか、と思ったら大間違い!
その後カップ焼きそばを食べ始め、匂いで気持ち悪くなりました〜
やめなさいってば!と大声で言いたいです(涙)