娘家族と同居の2月分生活費をまとめました。
娘夫婦と孫2人の3世代同居が1年。
洗濯の量がすごい〜!
娘家は少し使ったら洗濯機へポイ!だもの。
1回にまわす量が多過ぎてキレイになってる気がしません。
フィーリングの違いはどうしようもないし・・
>>防災備蓄用トイレットペーパーが必要な理由
いろいろあったけど・・
この日以上の出来事は起きていません
>>たかがカレーでトラブル、やっぱり同居って難しい!
一緒に暮らすって大変!失敗したわぁー!
もうダメかも・・でも引き返せない・・孫可愛い・・たまに大笑い。
娘憎らしい・・でもたまに優しい。
娘婿さんのゴリ君は大らかで働き者で良い性格。
娘には、というか私達にはもったいない方です。
なのでもうどうでも良いや!どうにでもなれ〜
・・と思った頃から、あら不思議。
平和が続いています♪
ともかくキッチン、リビング、お風呂が共有でも何とかやってます。
娘夫婦から10万円もらい、私達夫婦の10万円と合わせて暮らしています。
各々の携帯電話、生命保険、うちのガソリン代、自動車保険の費用、娘家族の外食費などは含んでいません。
スポンサーリンク
光熱費はもっと節約できるはずだが婆は黙って春を待つ
電気・ガス・水道の合計は先月は過去最高の46890円。
そして今月は46,034円。どひゃ〜!
同居前の同時期は23,500円でした。
23,500円→46,034円(汗)
娘家族は平日家にいないのにこれですわ。
娘家の使う2階の便座は、リフォーム時にセンサー付きヒーターにすれば良かったなぁと感じています。
2階に人が居ないのに朝から晩まで便座が温かいのですが、娘家トイレの世話までするのが嫌なので放置しています。
そんな2月の支出がこちらです。
食費(お米20kg含む) | 86,248 |
日用品 | 2,673 |
娯楽費 | 15,738 |
私用経費 | 10,142 |
美容 | 14,742 |
電気 | 23,643 |
ガス | 16,563 |
水道(月割り) | 5,828 |
固定電話・ネット | 7,637 |
新聞 | 4,037 |
NHK(月割り) | 1,166 |
固定資産税(月割り) | 10,000 |
合計 | 199,392 |
合計199,392円でした。
28日間と短いせいもありますが20万円内に納まりました。
娯楽費は家族でパン食べ放題のレストランに行ったのと、駅弁大会のお弁当にした費用です。
その分、食費が減っているのかもしれません。
それから美容院で贅沢(良い方のカラー、パーマ)したお金も出ました♪
ボロッちい私とさよならしたい!
過去の家計簿はこちらです
>>「二世帯同居の家計簿」一覧
同居のお話はこちらにまとめています。
>>「 二世帯同居問題 」 一覧
コメント