夫から12月分の生活費を預かりました。
封筒にいつもより3万多く入っていて、ボーナスなのか何なのか謎。
みみこ
13万ありがとう
ありがたいのですが、これボーナスとすると過去最低です。
何もなかった時代もありますので文句は言えないですが
ダンナしけてる。
(たまには5万を超えてこいや!)
心の中でそんな悪態をついてたら、2万も減給しちゃいました。
あ〜あ。
後日また封筒入りの5万がくるとは思えないしな。
でも住宅ローンもないし、教育費もないし、薬はジェネリック、旅行も外食も滅多にしなければ、そんなに足りないわけでもない。
もうちっと余裕が欲しいけど、夫婦2人で小さいくらしを守らねば。
投資に無縁な我が家は物価高騰でお金の価値が目減りしております。
年末になるほど値上がりするエビ、塩鮭はスーパー特売のタイミングで購入して冷凍しました。
元がまだ凍っていたので大丈夫でしょう。
同じく特売で「切りもち1kg」も買ってきた。
徐々に値上がるから少しでも安く買っておきたいです。
近居の娘夫婦と孫を呼んで、もちつきもしたいわ。
餅つき機で作りたての餅をほおばる幸せ、毎年恒例で盛り上がります。
餅米も高いだろうな。
あ、忘れてた!
お正月の前にクリスマスもありますね。
やだー!お正月が楽しいのは子どもだけかしら。
早々と貯金をおろしてパァっとやるのが良いのでしょうか。
まぁこんな事を言えるのも自分に年金(7万)が入るおかげですね。
楽天スーパーセールですね。
コーヒー買います。
うなぎとカニが欲しいけど悩む。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
旅行の検索はこちらでどうぞ♪
↓ ↓ ↓
よろしかったらこちらもどうぞ
>>楽天セールで購入した物をご紹介します
コメント
こんにちは。
三万円でも増えていて良かったですね!
お餅つきは私も毎年しています。
餅米も買っています。
お正月用の切り餅も高くて、とても買えません。
クリスマスやお正月は確かに出費が重なりますね~。
全然、嬉しくないし、正直憂鬱なのですが、でも乗り越えなくては!
お正月は ピザの日を作ったり 半額のお寿司を買ってきたりして なんとか過ごしています。お節もちょっと作ります。
平日の有り難みを、しみじみ感じるお正月です。
では、失礼致します。
うぐいすさんへ
こんにちは。
出費の多い年末年始、毎年憂鬱と言いながら
結局誰か来ると嬉しくて節約心がとんでしまいます。
本当に工夫して乗り越えなくてはなりませんね!
いつもコメント嬉しいです、
ありがとうございます。
お互いがんばりましょう。