4月分の60代夫婦の生活費をまとめました
4月分の家計費をまとめました。
夫が4月分も13万渡してくれました。
以前は10万でしたが3万アップ継続中。
(余計なことを言わずにもらい続けます)
以前はこんなことも
>>夫に「ひとでなし」と言ってしまいました!
私は13万円で光熱費、食費、日用品、新聞代、私の医療・美容費、交通費、交際費その他の費用を賄います。
税金、通信費、車関係、保険料、お米代は夫が別に出しています。
2025年〈4月〉60代夫婦2人の家計費
電気 | 13,627 |
ガス | 5,081 |
水道(月割り) | 2,348 |
新聞 | 4,900 |
NHK(月割り) | 1,051 |
食費(お米以外) | 54,350 |
日用品費 | 880 |
医療費+薬代 | 0 |
私の携帯代(夫が支払) | 0 |
美容 | 5,238 |
私用経費 | 25,893 |
娯楽 | 11,319 |
その他 | 22,639 |
合計 | 147,326 |
残高(予算130,000) | ▲17,326 |
17,326円 赤字でした!
その他の出費は布団セット
その他が多いのはニトリで布団セットとカバー類を購入したからです。
孫達を泊まりで預かったり、息子が泊まりに来たりするのでどうしても必要でした。
これで2セット来客用が確保できたので、今後は悩まなくてすみそうです。
私用経費は参考書〜孫ではなく自分のために
私用経費は交通費のチャージと参考書代です。
ケチな私が中学の参考書を2万円近く買ってしまいました!
孫がうちに勉強しにくるので、一緒に勉強しています。
孫の教育に口出ししたらダメと重々承知だし、教えることは出来ないので私も勉強することにしました。
自分のボケ防止にもなるし、数学の計算は解けると嬉しいです。
文房具も欲しくなってきました。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
老後資金のお話をまとめています
>>「老後資金」の記事一覧
旅行の検索はこちらでどうぞ♪
↓ ↓ ↓
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント