5月分の60代夫婦の生活費をまとめました
5月分の家計費をまとめました。
夫から受け取るお金は13万で定着してます。
この13万円で光熱費、食費、日用品、新聞代、私の医療・美容費、交通費、交際費その他の費用を賄います。
税金、通信費、車関係、保険料、お米代は夫が別に出しています。
持ち家で固定資産税と修繕費がかかる
持ち家なので家賃はありませんが、固定資産税を月で割ると1万円くらいでしょうか。
数年前に雨漏り修理に70万程出費しました。外壁塗装も数回して、その都度100万超える大金がかかりました。
水回りやリビングは娘家族と同居時に大掛かりなリフォームをしたので、修繕の心配もなく今となっては娘夫婦に感謝してます。

娘夫婦と同居で壁向きから対面キッチンにリフォーム〜お金の事も
壁向きだったキッチンを対面キッチンにリフォームしたビフォーアフターです
2025年〈5月〉60代夫婦2人の家計費
電気 | 11,783 |
ガス | 5,528 |
水道(月割り) | 2,348 |
新聞 | 4,900 |
NHK(月割り) | 1,051 |
食費(お米以外) | 48,038 |
日用品費 | 550 |
医療費+薬代 | 8,053 |
私の携帯代(夫が支払) | 0 |
美容 | 7,350 |
私用経費 | 14,195 |
娯楽 | 1,260 |
その他 | 6,500 |
合計 | 111,556 |
残高(予算130,000) | 18,444 |
18,444円 黒字でした!
こちらは私のお小遣いになります。
医療費多めになりました
孫保育の疲れか寝込んでしまいました。
風邪の症状からの喘息が長引き、今ようやく治ってきたところです。
リウマチ医の方でレントゲンや血液検査があったのと、風邪の市販薬、喉痛対処のスプレーや飴を購入したので、医療費が多めになりました。
体調管理に気をつけます。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
老後資金のお話をまとめています
>>「老後資金」の記事一覧
薬を買うよりうなぎが良い・・
セール中に炭焼うな富士の蒲焼買いたいです!
旅行の検索はこちらでどうぞ♪
↓ ↓ ↓
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント