昨年2人目の孫が生まれて現在8ヶ月。
孫は1700gと少し小さく生まれましたが、現在おすわりが出来て身体もしっかりしました。
少し大変だった娘の出産話をまとめています
>>娘の出産、里帰り、孫保育
表情も豊かになったので、ダンナの実家に娘一家と行くことになりました。
先日は私の父(90才)にもお披露目し、孫の力を借りて親孝行が出来た感じでホッとしています。
義母(孫のひいおばあちゃん90才)も会いたがっているのです。
実家の近隣レジャーの計画も立て1泊旅行してきました。
ロイヤルホテル八ヶ岳(旧:大泉高原八ヶ岳ロイヤルホテル)を予約してあります。
お婿さんが有休を取り平日のできごとです。
スポンサーリンク
平日朝9時半の談合坂サービスエリアの様子
談合坂SAで休憩を兼ねレジャー作戦会議をしました。
お昼どうする?どこで何食べる?それからどうする?ってやつです。
人はまばらでトイレも並ばずに入れました。
この日は私、ひたすら孫のトイレ係。
ママと言わず「おばあちゃんトイレ〜」と言われちゃうから仕方ないですね。
個室に一緒に入り順番にしています。
トイレ近くの軒下にツバメが巣を作り、糞が落ちない様に板が貼ってありました。
娘が田舎に持って行くお土産を買いたいというのでショップで物色。
文明堂のカステラ巻を買っていました。
孫にハイチュウを与えないことYes I can・・
談合坂サービスエリアのショップで、孫に「ハイチュウ」をねだられました。
買っちゃった・・
そうしたらこの瞬間から孫の頭は「ハイチュウ」でいっぱい。
この「ハイチュウ」があるばかりに面倒くさいことになってしまいました。
例えば昼食の食べ方が少なかったりすると親はこう言います。
私も自分の子には言ってましたよねぇ。
「さっきハイチュウ食べたからでしょ!」
「もうハイチュウ欲しがったらだめだよ!」
ひゃ〜!私の罪ですね・・(涙)
も、もうこうなったら、この「ハイチュウ」を早く視界から消したいす。
なので孫と一緒に食べてみましたがブドウ味の美味しい〜!
その後も孫とつるんで内緒で食べてしまいました!
ドキドキドキ・・うほほ。
さてまだ朝の10時なのです。
談合坂では無料のお茶とハイチュウだけにしておきました。
次のポイントで早めの昼食します。
ハイチュウは7粒入りのもあるのですが、サービスエリアのは12粒入り。
7粒なら良かったわ。
おーっと!7粒だろうがもう買いません。
安くても買いません買いません・・
↓ ↓ ↓
このつづきはこちらです
>>孫一家と3世代プチ旅行~甲州ほうとう「小作」で昼食
コメント