このお話のつづきです
>>吉報!ドナ子家に不動産関係者らしき男性が訪問
クレーマー隣家のドナ子のゴミ出しの量がすごいので、
何だろう?何が起きるのだろう。
そう思っていたところ、想像を絶するお知らせがありました!
夫婦で出かけており、その業者からのお知らせは娘が受けたのですが、
それは不動産屋さんではなく解体業者だったのです!
究極の断捨離でしょうか!
えーっ!!
家つぶすの?まだ新しいよ。
ドナ子の家はまだ20数年と新しく、
5年位前には、屋根にソーラーパネルのせて、エコキュートも入れ、外壁塗装もしたのです。
同時に車を購入したり、何か急に羽振りが良いなぁ〜・・って感じました。
それに先日は引っ越しトラックに積んで出て行ったものの、チラッと見える家の内外はまだ生活品がそのままよ。
解体開始の日まで数日しかなくて、あとは全部捨ててしまうのでしょうか!
あの立ち入り禁止のポールとか(それはいらない)
この夏につけようとしてた、日よけなども梱包したまま放りっ放し。
物干し竿も、カーテンも、大きな植木も、そのままだ。
究極の断捨離でしょうか!?
更地にして売るの?という期待
解体業者さんのいよいよ更地にして売るの?という期待でいっぱいになりました。
今までの成り行きを見守ってくださった皆さんは、たぶん共感してくださると思います。
でもいまここに発表します!
娘が解体業者さんに聞いたところ、
残念なことに、
「立て替えて戻る」のだそうです。
最悪〜! (涙)
どうぞお見守りくださいませ。
こちらに続きます
>>ひとの営みも捨てる時は一瞬と思い知る
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
隣家トラブルのお話をまとめています
>>ドナ子との近隣トラブルまとめ〜境界線のブロック塀問題
回収業者の手配に便利!
↓ ↓ ↓
不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】
コメント
うわ~!!
ことりんごさんへ
こんにちは。
うわーん!!
これからもどうぞお見守り下さい。
え〜!?
ビックリ!お隣さんてお金持ち?
みみこさんのいきさつによれば、お父様が亡くなられて女性お二人の暮らしですよね。
お父様からの相続が何億もあったのでこの際思い切って老後の快適な住まいに新築するのか?
としても固定資産税は高くなるはずで、それでも女2人の暮らしが成り立つなんてね〜。
すごいなぁ。
そんなお金持ちなら境界の僅かばかりの土地にイチャモンつけなきゃいいのにさ!( *`ω´)
引越してくれるとばかり思ってましたよ〜(>_<)
今後の展開ますます気になります。
ちゃーさんへ
すごいですよね〜!
何億も持ってるんでしょうか。
どんな要塞建てるんでしょうか。
怖い、怖い。
いつも来てくださりありがとうございます。
これからもどうぞお見守り下さいね。