免許免許更新のお知らせが届きました。
あれから5年経っちゃった、早いなぁ。
>>都庁の展望室に行ってみました
免許更新はいつもだと新宿都庁の免許センターに行き、1時間程度で済んだ後は、展望室や高層ビルをブラブラするのが楽しみでした。
ですが今回は、コロナ禍でそうもいかなそう。
都庁で免許免許更新手続きをしようか悩みます。
講習の定員を減らしているため大変混雑だって
運転免許更新のお知らせにも書いてあったけど何だか大変そうです。
都庁の免許センターのホームページを見たら、コロナ禍でのソーシャルディスタンスで、1部屋当たりの講習の人数制限をしているみたいなんですよ。
そのため3時間待ちになったり、行っても受付終了なこともあるのですって。
え〜?!どうしよう。
警視庁ホームページです
>>警視庁〈現在の運転免許業務について〉のページへ
30分程度の講習はそれ自体はストレスではないのですが、コロナ禍にわざわざあれやるんですか?って思うわ。
講習でお隣の人が無症状の感染者な可能性もあり危なくないですか?
これだけ家にこもって感染防止に努めてるのに、あんな講習受けるのやだな〜(涙)
それこそリモートにして欲しいです。
どうにかならないもんでしょうか。
私2度目のワクチン接種がまだなのです。
やっぱりそれが終わってからにした方が良いでしょうか。
ダンナはワクチン2度目終了で副反応ほぼなし
そうそう、ダンナは先週末に2度目のワクチン接種が終わりました。
腕の張りを感じた意外は何ごともなかったです。
翌日は「やめなさいっ」って言ってもテニスに行っちゃうし。
でも「今日はしない方が良い」って仲間が入れてくれなかったそうだ。
いや、ホントだわよ。
私がどんだけ言ったって、聞きゃ〜しないんだから!
あ、「どんだけ」って言うの、うそうそ。
無駄だから言ってません。
正解はこちらです。
↓
送り出した後はゆっくりコーヒータイム。
そしてダンナの「生命保険契約内容のお知らせ」に目を通す私。
葬式の段取りをイメージする私。
そうだ、そんな時のために名簿を作っておこう。
結婚39年ってこんな感じ。怖いっすね。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント
こんにちは!みみこさん。
8月生まれの私は去年更新しました。
警察署です。
一人間隔で座り講習中は誰もしゃべらないので大丈夫ですよ。
同じビデオ見るだけですよね~。いつも。
暑いなかの更新は面倒ですよね。
コロナ心配ですが受付から終わるまでしゃべって人いませんでした。
マスクと消毒もきちんとしてましたよ。待ってる時も皆無言。
警察署だからかな?
付き添いもいませんでした。
免許センターのほうが混みそうですなね。
気をつけて行って来て下さいね~
ちえこさんへ
こんにちは。
そうですか〜、良いかもですね。
ただ緊張して咳とかしたくなっちゃいそうです!
ワクチンが2回済んだら行ってきますね。
塀問題も気詰まりだけど相談できる方が見つかったし、
免許のこともサッサと済ましてしまいます。
いつもコメントありがとうございます♪
こんにちは暑いですね〜
ワクチンの2回目受けた後に更新講習された方がいくらか安心感あるのでは?
私も夏生まれ(7月)で、去年更新しました。コロナの渦中でしたので不安ありましたが、、
行ってみると、建物屋外にテントが張ってあり、室内に入れない人が1つ空けて座り、誘導員が30人位づつ移動するよう指示してくれました。また、連れがいる人は会話等防ぐためか、本人以外は待合室へ。スムーズに進むようになっていました。働いていた時は日曜の更新指定日に行ってたのでもっと混雑してましたから、平日に受けられるのでよりリスク回避できて良かったですよ。
都庁以外は警察署に行くのですか?他に免許センターとかあるのかな?
多分よく考えられていると思いますよ。^_^
ワクチン私はまだです。
観光地のこちらは東京などから来る車が増えて来ています。コロナ感染者の人数も増えて来ましたので引き続き注意していきたいです。
チャーさんへ
こんにちは。
情報ありがとうございます。
入場などこまかな対策がされていたとのこと少し安心できました。
東京もそうなっていると良いです。
府中の免許センターもありなのですが、新宿が便利なので
またそちらでしようと思います。
ワクチン2回めうけて、それからですね。
夏生まれって、市民検診や免許更新がいつも暑いですよね〜
歳が増すごとに外出にひと頑張りいる感じです。
コメント参考になりありがとうございました♪
お互い引き続き気をつけましょうね。