「小作」で昼食したお話のつづきです。
>>孫一家と3世代プチ旅行~甲州ほうとう「小作」で昼食
お腹も一杯になりましたが、シャトレーゼの工場にやってきました。
子ども達が小さい頃は何度か来ましたが、大人になってからは久しぶり。
お目当ては何といっても、アイスクリームなんです!
スポンサーリンク
シャトレーゼでアイス食べ放題に没頭
シャトレーゼは無料で工場見学が出来てアイスの食べ放題もあります。
駐車場から工場入り口までは、平らな所を普通に歩けば数分です。
でも子どもってわざわざ石の上を歩くよねぇ。
大人の倍は運動してる感じです!
シャトレーゼの入り口はショップになっており、工場見学は2階に進みます。
この日の受付は、ほぼ無人。
貼り紙の指示に従い、勝手にやってちょうだいみたいな感じでした。
工場見学はササッとすませてひたすらアイスを求める我ら。
なので工場見学のリポートはありません!
実はここ何度も来てるもんで、工場見学ルート早足で過ぎてしまいました。
子ども連れなもんで早くアイスを手に入れたいです。
やっぱりアイスの力ってすごいですね!
存在感200%の孫もアイス試食コーナーでは急に静かな人になりました。
あずきバー、抹茶アイス、モナカ、キャンデーなど6種類くらいが食べ放題でした。
私はあずきバー1本だけで精一杯。
大人達は3個、孫も1つ半食べてしまいお腹をこわさないか心配になりました。
更にサントリー工場へ向かい名水でおやつ
本日のおやつは無料の工場見学めぐりでゲットしています。
続けてサントリーの白州工場に向かった我らです。
詳しくはこちらをどうぞ
>>サントリー白州蒸留所ホームページ
あわよくば大人はウイスキー、子どもにはジュースとお菓子でもいただけるのでは、というスケベ心で一杯です。(笑)
でも甘かった!
この日の予約はもう全部埋まっており見学できないんですって!
お水の工場なら見学できるそうなので、せっかくだから行ってみました。
もうね、かなり期待はずれでしたよ。
(何を期待していたのでしょうか・・)
ひたすら説明とコマーシャルばかりで、最後のお待ちかね試飲は・・
やはり水でした!(涙)
少し味のついた「ヨーグリーナ」と炭酸水もありましたが・・
暗い中で宇多田CMを見ながら飲むお水は格別・・って
やっぱ水だわっ!水ですよ、水!
でもクラッカーとお豆の入ったお菓子とチョコが人数分用意されていて孫が静か。
私にとってはすごく落ち着いた休憩となりました。
帰りに大人にはクリアファイル、子どもにはスケッチブックのお土産がいただけました。
良いですよね〜これ。
8ヶ月の赤ちゃん孫にもいただけました。
無料の工場見学、2本立ての一日はお財布にも優しく、5才の孫も楽しめて良かったです!
2カ所の距離は車で10分程度なので、セットで巡られると満足度満点だと思います。
つづきはこちらです
>>八ヶ岳ロイヤルホテルに3世代で泊まりました
コメント