スポンサーリンク

当ブログには広告が含まれます。

小田原〜鎌倉にプチ旅行、夫が食べ放題の罠にはまる

スポンサーリンク

夫婦で小田原〜鎌倉に1泊プチ旅行しました。
小田原や鎌倉に泊まらず、少しずれた藤沢で宿泊費を節約。

うちからだと藤沢を拠点にして、江ノ島や鎌倉方面への観光が気軽です。

紅葉

私は予定に向かってワクワクするというより、心配がつのるタイプなのでプチ旅行が良いのかも。
その分、美味しいものを食べたいと考えていました。

そういえば2年ほど前に3万を超えるキャンセル料を払ったっけ。
あれは痛い出来事でした。

そのお話はこちらです

友達100人なんて無理、10人も無理。
友人グループから離れる、住む水が違うと実感したできごと

うちの生活水準が低すぎるからなのかと今でも自問してしまいます。

スポンサーリンク

バイキングに美味しいものがありすぎた

私は宿泊費が節約できた分で何か美味しい海鮮が食べたいと考えていました。

ところが1日目に風祭のかまぼこ博物館に行き、近くにある「えれんなごっそ」で昼食バイキングをしたことで、その理想はくずれてしまったのです。

美味しいものがありすぎたんですよ。

かまぼこのオードブル、ステーキやラザニア、サラダ、おでん、唐揚げ、カレーその他。
ダンナは腹12分目まで食べてしまった様です。

こちらに公式HP貼っておきますね。
よろしかったらご覧ください。
>>「えれんなごっそ箱根」

話は戻りまして
案の定、夕方になってもダンナは全くお腹が減らないそうです。

カフェでお茶もせず何だかつまんないよねえ。

結局、デパ地下のお寿司でホテル部屋食になりました。

「腹八分目が良いね」それが1日目の教訓でした。

しかし2日目。
ダンナは翌朝食のバイキングで同じことやってんですよ。

腹一杯ならデザートやめなさいってば〜
子どもかよ!

結局2日目も夫婦で腹具合が違い、
思い出に残る様なご飯が食べられませんでした。

次にダンナとどこか行く時はバイキングのお店はやめておこう。
ホテルもセット朝食のところを探します。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

お正月準備そろそろ始めました。
セール中は開催日時が表示されます。
↓ ↓ ↓

旅行の検索はこちらでどうぞ♪
  ↓ ↓ ↓

よろしかったらこちらもどうぞ
>>楽天セールで購入した物をご紹介します

コメント