引きこもり状態の義妹と連絡がつかないので、義兄が玄関にメモを貼ってきました。
こちらのつづきです
>>【つづき】家計破綻し引きこもり状態の義妹
義母の入院先にとりあえずダンナ1人で行った時の話です。
以下義妹を妹、義兄を兄と記します。
うちのダンナが病院に着いた時、妹とエレベーター前でバッタリ合ったのですって。
妹は面会が終わって帰る所で、息子2人も一緒だったそうです。
病院には兄夫婦もいて、義母以外は妹達の顔を見るのが15年ぶり。
兄夫婦は病院に着いた妹から電話があり、慌ててかけつけたとか。
仕事もあるので前もって言ってくれれば良いのに!と後から聞きました。
15年ぶりのとぼけた妹の様子に唖然
ダンナの話によると、妹の様子は一見ふつうに見えるが、目の動きとか全体の感じが何か変・・
頭頂部が薄く長い髪を束ねておらず、ややだらしない印象だったそうです。
でもダンナにとって1番衝撃的だったのが
「あぁ・・」ってだけの挨拶!
それだけでエレベーターに乗って行ってしまった事!
唖然として後を追う事も無くすれ違ってきたそうです。
生活状況を聞いても面倒が増えるだけなので、関わりたくないとさえ思ってしまったそうです。
お金の問題は無理!もう関わりたくない
兄もダンナも、妹に正直もう関わりたくないんです。
自分らの年金の方が危機的金額なんですもの。
それにしても妹ととの最後の出来事はこんなこと。
妹に電話で泣きつかれて甥っ子の70万の学費を振込み、その後に様子を見に行った際には、当面の生活費にと現金で30万渡してんのです。
その前にもダンナが内緒で工面した分もあり、妹に援助したお金は合計120万になります。
そのお話はこちらです
>>生命保険2000万と遺族年金、持ち家でも家計が崩壊ってなぜ?
何で持ち家もあり保険金も出た妹に援助しなければならなかったんだろう。
最初から知らん顔してれば良かったです。
でもその頃は、私達夫婦の間では「お金返して」と言わないことを誓いました。
あれば返すし、なければ返せないんだから諦めると決めたのです。
でもね、学費の振込からピッタリ音信不通はないんじゃないの。
せめて年賀状の1枚くらい恥を忍んで書けないの?
何かしら向こうからアポがあれば、うちにも考えがありました。
「あのお金は返さないで良いよ」ってはっきり言ってあげた方が、
気持ちが楽になるんじゃないかとか、お人好しな事を色々考えてきたのです。
でも15年ぶりの言葉が「あぁ・・」ってだけで行ってしまった妹。
「その節はありがとう」とか
「そのままにしちゃってごめん」とか
せめて「久しぶりです」とか、言えないのかと、
ダンナもうんざりです。
兄が甥っ子達に「母をよろしくお願いします」みたいな事を言われたけど、
「どうにもできねぇよ、こっちも忙しいし電話に出なきゃもう知らせようがないし」
って伝えたそうです。
それで私の気がかりは田舎のお金事情ですよ。
えげつない話ですが・・義母の貯金残高100万円。
これからどうなるのだろう。
つづきはこちらです
>>義母の貯金残高100万円で足りる?夫の実家にお金を使いたくない!
コメント
こんにちは。
義妹さん、そおでしたか。
120万、忘れてますよ。
義母、入院費やら今後の色々が
可哀想ですね。
お金、義母に返さないのかな。
朝顔さんへ
こんにちは。
義妹は働いてるのかどうかも謎で
親の年金を取りに来るくらいだから
相当困っているのでしょう。
これからどうなることやらどうぞお見守りください。
(父の時からいつもですね)
コメントありがとうございます。