こちらのお話のつづきです
>>コロナ収束はいつだか解らないので、ついに旅行を予約しました
9月18日の正午から、東京人もgotoトラベルキャンペーンでの予約ができることになりました。
対象となるのは10月からの旅行で、利用する宿泊施設がgotoキャンペーンの対象施設となっている事が条件です。新型コロナの感染対策を施している施設ということですね。
私が先日予約した旅行にも、gotoトラベルキャンペーンが適用できるそうです。
旅行代理店から連絡があり何とありがたい。
自分が体験してみると、gotoトラベルキャンペーンって何なのかがはっきりします。
出遅れ情報ですが体験談を書いてみます。
gotoキャンペーンでの旅行費用の再計算に驚く!
金額の再計算を伝えられてビックリ!
gotoキャンペーンってすごいですね。
私達夫婦は新幹線と朝食1回付きの2泊プランを見つけて、これは安い!と予約しました。
そこそこ立派なホテルですが1人分が33,000円だったんです。
ダンナの希望で帰りをグリーン車にして2,600円アップで35,600円。
2人の合計は71,200円でした。
現地での食事代など入れても、2泊3日で10万に収まれば良いかなぁと思いました。
それがgotoキャンペーンを使うとこうなります。
基本代金 | 割引率 | 割引金額 | 割引後 |
71,200 | 35% | 24,920 | 46,280 |
支払う旅行代金は46,280円。
更に15%の現地で使えるクーポンがいただけます。
基本代金 | クーポン率 | 計算値 | クーポン |
71,200 | 15% | 10,680 | 11,000 |
クーポンは旅行代金の15%ですが、四捨五入した枚数の1000円券をもらえるそうです。
なので私達は少しお得に11枚、11,000円分のクーポンとなりました。
クーポンは旅行先の感染防止策を施した加盟店で、飲食やお土産に使えます。
gotoキャンペーンでお得な分豪華な旅行にする?しない?
gotoキャンペーンで実質50%も割り引かれるなんて凄いですよねえ。
だったら現地での食事やオプショナルツアーなども頼んじゃえばって思いませんか?
でも旅行の基本プランに付加できるのは、そのパンフレット内に載っているものだけだそうです。
私達はもともとがお安いプランで、夕食などが後付けできません。
それは現地で支払う事になり、この分についてはGOTOキャンペーンの対象外です。
でも私達は今のプランで充分。
支払い代金が少ない方が嬉しいです。
コロナが収まっているとも言いきれないので、浮かれてはいけないという気持ちもありますしね。
でもgotoキャンペーンはすごいな。
横浜あたりはディナー付きでお手頃な宿泊プランがあり見入ってしまいました。
検索するだけで楽しいです!
宿泊施設のコロナ対応なども載っていました。
↓ ↓ ↓
2016年に夫婦で行った京都旅行記を書いています。
よろしかったらこちらもどうぞ
>>京都旅行記・のぞみグリーン車でコンビニ朝食〜京都まで
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
コメント