娘夫婦と孫2人と同居して1年5ヶ月。
同居の理由はこちらに書いています。
昨日は孫のハプニング2連打で驚かされました!
小学2年生女児と2才男児です。
その1 小学生孫が玄関で叫ぶ
仕事していたら玄関がガチャガチャ!ってすごい音。
鍵のかかってるドアを開けようとしてるのです。
孫はふだん民間学童に行っていて、放課後は学校に送迎車がきて連れて行き、帰りは自宅まで送り届けてくれるという安心です。
学校の敷地まで車が入ってきて子ども達を乗せて行くんですよ。
そういう時代なんですね・・
その学童保育では習い事が出来たりして、娘夫婦はこのことに結構お金使ってると思うのですが、私も正直負担が減るので助かっています。
でも週に2日は学校から直帰の日があり、鍵をあけているのだけれど、この日は学童のはず。
なのですが!
学童に行くはずの小学2年生孫が帰ってきちゃったんですよ。
曜日を間違えたみたいです。
「おばあちゃ〜ん!おじいちゃ〜ん!」って叫んでるじゃん。
家に居て良かったわ・・(汗)
スポンサーリンク
学童保育に連絡!親に連絡!
学童の送迎車は学校で孫を待ってるのかしら?
焦る〜!
まず学童に連絡をし、家に迎えにきてもらうことになりました。
娘夫婦にはその後、LINEで連絡。
だけど本当に家に誰もいなかったらどうなっていたんだろう・・
昼間はいない家が多いし、孫にとって頼りにできる大人がいません。
学校に戻っても放課後に入るのは裏からインターホンならしてとか・・なんや大人でも大変なのです。
孫は途方に暮れるだけじゃないかな。
声をかけてくれた人について行ってはダメだし、どうしたら良いの。
朝の学校送り出しで声かけ確認ができてないとこういう事になるのです!
スポンサーリンク
その2 2才孫がハチにさされた!
小学生孫を学童の送迎車で送り出してホッとしたのもつかの間。
娘の職場に保育園から連絡があり、2才孫がハチにさされたらしい。
なんで〜!!
私、自分の子ども3人で11年も保育園に通ったけど、1度もそんな事ないわ。
ミツバチはよほどの事しないと刺さないよねえ。
臆病な孫がハチに刺されるってどういう状況?って孫可愛さに憤慨したのですが、娘が皮膚科に連れて行き、大した事なく良かったです。
孫と暮らすとこんな日もありますが。
今週は娘が休みをとるので、出かけないと損な気がしてきた。
土日以外に何の気がかりのない日がないもんなぁ・・
同居のお話をまとめています
>>「二世帯同居問題」一覧
コメント