こちらのつづきです
>>夫婦で奈良旅行した行程(お食事も)
夫婦で奈良へ旅行をした費用をまとめました。
観光したい所が沢山あり3泊もすることに。
12万の予算ですが、はたして足りたのでしょうか!
1日目〜東京から奈良へ
新幹線の乗車券は〝えきねっと〟で申し込めばもっと節約できそうでした。
でもクレジットカードと紐づけなくてはならないし、個人情報の打ち込みに躊躇。
往復とも駅で普通に乗車券を購入しました。
各々の交通カードを使った交通費が若干あります。
新幹線 東京〜京都×2 | 28,340 |
ます寿司、ビール | 1,238 |
京都駅で夕食 | 2,250 |
部屋飲み酒類 | 1,091 |
ホテル代3泊×2 | 29,250 |
合計 | 62,169 |
残高 | 57,831 |
行きの交通費とホテル代で、
12万の残高が57,831円になりました。
2日目〜東大寺周辺
朝食 ホテルパーラー | 2,310 |
元興寺 ×1 | 500 |
興福寺五重塔 ×2 | 2,000 |
昼食 とんかつ | 2,068 |
東大寺と大仏殿ミュージアム×2 | 1,800 |
夕食 回転寿司 | 1,804 |
朝食の買い物 | 1,491 |
合計 | 11,973 |
残高 | 45,858 |
2日めの残高は45,858円になりました。
3日目〜法隆寺ほか
奈良〜法隆寺駅×2 | 440 |
タクシー代 | 960 |
法隆寺×2 | 3,000 |
中宮時×2 | 1,200 |
昼食 やよい軒 | 1,530 |
夕食 お好み焼き | 3,465 |
朝食の買い物 | 1,031 |
合計 | 11,626 |
残高 | 34,232 |
3日めの残高は34,232円になりました。
帰りの新幹線代が28,340円かかるので、実質5,892円です!
4日目〜春日大社、東京へ帰宅
宅配便 | 1,400 |
興福寺×2 | 1,800 |
昼食 ならや釜飯 | 2,800 |
春日大社 交通費往復×2 | 880 |
春日大社 参拝券×2 | 1,000 |
車中 弁当×2 | 1,533 |
新幹線 東京〜京都×2 | 28,340 |
合計 | 37,753 |
残高 | ▲3,521 |
新幹線代が足りなくなり、私もついにサイフ開きました(涙)
他に御朱印代(1カ所300円が多かった)や、お土産代は自分で出しました。
1泊増やさなければ楽勝だったかもです。
またどこか行きたいなぁ〜
楽天トラベルでホテルを検索しています。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント