こちらのつづきです
>>空き屋の片付け〜衣服と古銭とサプリメント
空き屋になった実家にも春が来た
独り暮らしの父が亡くなり約4ヶ月。
寒かった冬も過ぎ、実家の庭先の牡丹が満開でした。
道行く人が「きれいですね、すごいですね」と声をかけてくださいました。
顔くらいの大きさがあり見事です!
牡丹の写真を撮っていたら、お隣さんも写真を撮らせて下さいって。
それで、写真を撮りながら生前の父の思い出を話してくれました。
お隣とは物のやり取りや、世間話など結構していたみたいです。
近所の散歩コースを父に教えてもらったのですって。
良いおじいちゃんって思われていたみたいで安心しました。
ボタンの木や、ミカンの木、シャクヤク、沈丁花など、皆な良い感じで育っています。
うちに庭がなく持ってこられないのが残念です。
スポンサーリンク
姉と一緒に片付けられるものが無くなってきた
実家に行く日は近くの姉に連絡し一緒に片付けてきました。
姉は父の残した物を愚痴り続け、部屋にマイナスオーラが充満します。
気持ちは解るけれど、父は亡くなったんだし、そこまで言わなくても良いじゃない。
今はこの時間こそが私のストレスです。
生きてる時の親へのクレームは共感出来たけれど、亡くなってからの気持ちは姉と離れてしまった気がします。
そうこうしているうちに最近は姉と一緒に片付けられるものが無くなりました。
後は父の仕事関係や趣味の物だからです。
この部屋の物は姉にとっては全部ゴミのようです。
スポンサーリンク
お宝かゴミかという財産価値ではない遺品
カメラ好きだった父が撮った写真は、尾瀬の美しい風景や植物が多いです。
そんなのを父の仕事場で確認して驚嘆していると
「そんなことしてたら終わらないよ!」と姉に叱責されます。
私それにモーレツ腹が立つわ。
「お姉ちゃんは何にでも興味なさすぎ!」
姉に対して精一杯の侮辱と思って言っています。
そして姉がもっと傷つく言葉をなげてやりたい衝動になるんです。
でも姉はケロッとして
「全部終わったら温泉行きたいね〜」だって。
行きたくないわ。
思い出せないのに口が歌ってしまうミラクル
片付け中にタイムスリップすることがあります。
ダンナと一緒に父の残したレコードを押し入れから引っ張り出してみました。
ヴァンマッコイ、アースウィンドアンドファイヤー、ビージーズ、郷ひろみ、金髪のジョージ、森繁久彌、グレープ、タイガース、スパイダース、ワイルドワンズ、バーブ佐竹!(笑)
そして浅川マキ、カルメンマキ、アバ、喜多郎、ビートルズ・・・などなど。
保存状態はとても悪いです!(涙)
田中のりこさんってだれ?
「鳥になった少年」ってどんなのだっけ?
あれもこれも覚えがないわぁ?
・・と歌詞カードを見ると、普通に歌える自分が気持ち悪い!
メロディーが出てくるのよ〜ブルブル。
中高生時代の脳ってすごいですねえ。
もっと勉強しておけば良かったとつくづく思いました。
色々と面白過ぎてダンナと2人でレコードプレーヤーが欲しくなってしまいました。
私達夫婦は結局〝類は友を呼ぶ〟仲なのでしょう。
姉にはまったく理解出来ないみたいです。
実家のお話をまとめています
>>「高齢で独り暮らしだった父・実家」一覧
コメント
こんにちは!
姉とは性格、考え方が全く異なり、わかりあえません。
親のことで大喧嘩をして以来、まともに口をきいていません。
姉妹って厄介ですネ!
結婚して築いた家族が一番大切です!
なんだかんだいっても旦那が一番味方になってくれますよね!
あっこさんへ
こんにちは。
自分の文章を読み返していやなこと書いちゃったなぁ・・
と思ったのです。私は結構引きずる性格なもんで
今までにあった色んな事がまだ出てきてしまうんです。
あっこさんのコメントキッパリ明るく素敵です!
ほっぺがフフってゆるみました(笑)
本当にそうですね。ありがとうございます。