当ブログには広告が含まれます。

亡くなった父の戸籍をとる〜本籍地の窓口なら簡単、郵送だと用意は4つ

スポンサーリンク

父の本籍地役場に行ってきました。
亡くなった親の戸籍は本籍地の窓口で簡単にもらえました。

私の本人確認が出来るものが必要で
運転免許証を出したら、コピーする事もなく目視するだけで大丈夫でした。

1時間位待って、もらってきました。

※娘の立場で請求した場合を書いていますので、請求者により違うかも知れません。
参考までにお読みいただけたらと思います。

スポンサーリンク

謄本(とうほん)と抄本(しょうほん)の違い

戸籍課窓口に置いてある申請書に、何が欲しいかチェックするのですが、ここで少し迷いました。

戸籍謄本と戸籍抄本?て何が違うのでしょう?

戸籍謄本は、戸籍内のすべてのデータがのっている書類

戸籍抄本は、戸籍内の一部分のデータがのっている書類

だそうです。

ならば戸籍謄本を1通とれば、父の出生〜死亡までの情報が全部わかるはず!と思ったのですが、そうでもなかったです。

戸籍は20年位ずつに区切られており、91才の父の場合だと4通でワンセットになりました。

死亡を証明する最後のページを「除籍全部事項証明」と呼ぶみたいですが、こちらのページだけは念のために2通もらいました。
(死亡届けのコピーで良いのかも知れませんが)

書類は全部で5通になり、1通750円。

合計 3,750円 でした。

スポンサーリンク

死亡者の出生からの戸籍が必要な理由

父の出生からの戸籍が必要だったのですが、2才の時に分家して、それ以前の戸籍は新潟にあるそうです。

そんなこと知らなかったわぁ〜ビックリしました!
私のルーツは新潟ですか・・

しかし出生からの戸籍は、相続人の確定をする時に必要なので10才以下くらいからのものなら大丈夫だそうです。

2才で子どもは出来ないから、たぶんこれで用が済むのではないかと思います。

隠し子もいませんで良かったです。
実は父のメモに、私達に混じって知らない男性の名前があり疑っていたのです。

郵送で戸籍をとる場合は用意するものが4つ

戸籍は郵送で請求することもできます。

その場合に必要なものは以下の4つだそうです。
これらを本籍地の役場へ送る事になります。

郵送の取り寄せ部門名称などを事前に確認する必要があり、少し手間がかかりますが、遠方の場合には助かりますよね。

私が聞いた文京区役所の場合はこんな感じでした。
ざっくりでも知っておくと良いので書いてみます。

(1)申請用紙 A4の紙に以下を必ず記入すること
・取得したい戸籍の本籍地
・筆頭者の氏名
・申請者の住所、氏名、生年月日
・申請者の日中つながる電話番号
・父◯◯◯◯の出生〜死亡までの戸籍が欲しいこと

(2)申請者の本人確認
・申請者の免許証等、顔つきの本人確認ができるもののコピー

(3)定額小為替
・郵便局で発行手数料分の定額小為替を購入

(4)返信用封筒と切手
・返信用封筒(定型でも良いが大きめの封筒)
・82円切手1枚+10円切手6枚

以上を同封して送るということでした。

 

姉はいまだに本籍地を義兄の故郷にしているので、何かある度に大変だとか。
私は結婚した時に、ダンナを筆頭に本籍を移したのでラクチンです。

息子達もそのうち根付く場所が決まったら本籍を移した方が良いなぁと感じています。

つづきはこちらです
>>独り暮らしだった父の遺骨をどこに置く?姉とのズレを感じる時

コメント

  1. 黒猫 より:

    こんにちは。お気持ちは少し落ち着かれましたでしょうか、、、本当に、亡くなった人をゆっくりと悼んで、四十九日を終えた後に各種の手続きが出来るようであればいいですよね。各種手続きの窓口の一本化もね。
    親族を送ってきて自分のこの先を色々思う機会があります。主人の親の時は、相続で色々あって嫌だった。お葬式からお墓の建立、(先祖代々のお墓あるのに別に作らされた!)法事等お金が沢山出て行きましたし主人の姉妹とはわだかまりが残ってます。
    代々続く家の長男に嫁いだ立場の私は墓じまいやお寺を変える等は価値観の多様化といえ出来ないと思いますが、私自身そこに入りたいかというとそうでも無い。旦那の親族ばかりの中で眠るより樹木葬で花木の栄養になれるならそれで良いんです。入れるお墓があるのにわがままですか。明日は義母の命日です。お墓まいり行ってきます。
    そうそう、私の高祖父も新潟出身です。親近感!父親の戸籍謄本でわかりました。春頃ルーツを訪ねてみようかと思っています。

    • みみこ より:

      黒猫さんへ
      こんにちは。
      コメントお気遣いありがとうございます。
      私も親を送って実家の片付けをしていると、
      自分の今後の身辺整理をもっとやらなきゃと思います。
      うちのお墓の事も・・難しい局面になっています。
      姉と噛み合ない事が多いですがうまくやっていきたいです。
      お互い寒い時期のお墓参りになりますね。
      どうぞ温かくお過ごしください。
      うちも今年はまた夫婦で旅行をしたいです。

  2. ユーミン より:

    こんにちは。
    しなければならない事がいっぱいなんですね~
    取り寄せた謄本などは、お父様の住民登録してある役所に提出ですか?
    たぶん、父が亡くなったら
    私一人でしなくてはなりません。無人の実家はゴミ屋敷なのに、かたずけると、怒鳴られます。庭はジャングルで、草むしりにいってます。
    みみこさんがたよりです。
    いろいろ教えてくださいね。
    今までもいろんな面で勉強させていただき本当に有り難いブログです。

    • みみこ より:

      ユーミンさんへ
      お父様いかがでしょうか。
      うちの実家も本当に物が多くて唖然となってます。
      どこから手をつければ良いんだか・・
      謄本はちょっと見たかったというのがあり取ってきましたが
      とりあえず今は保存しています。
      何をどうしたってことを、おいおい書いて行きますね。
      死亡届は葬儀屋さんが役所に出してくれて
      それと同時に火葬の許可証ももらってきてくれます。
      今しようとしてるのは健康保険と年金の届けです。
      健康保険は父の住まいの役所で
      年金は父の住まいを管轄する年金事務所です。
      1つの窓口ですむようにならないんでしょうかね!
      書き込む書類もたくさんあります。
      どうぞお見守りください〜(汗)