こちらのつづきです
>>【中古住宅の売却経費】実家売却の経費は全部でいくら?
実家は奇跡的にも〝中古住宅として売却〟できましたが、その経費は合計1,360,320円でした。
これがもしも〝土地としての取引〟だったらいくらかかったのでしょう?
実家じまいでは土地取引でのお話もあり、売り主側の経費はもっと大きい金額でした。
ご参考までにお読みいただければと思います。
築35年の実家は建物としての価値は0円でした
不動産の取引価格を決める時に、手がかりにしたのはプロの査定です。
それによると築35年の実家は建物としての価値は0円でした。
家の査定額は無料で出してくれるところがたくさんあり便利です。
私もまず最初はネットで概算査定をして、実家の売却価格を知る事ができました。
現地にも出向かずに郵送でいただき大変助かりました。
便利なサイトをまとめています
>>不動産の査定や家の解体費用がわかるサイト
査定の結果、実家は「更地にした状態での土地価格」で売れるだろうと予測されました。
ただ更地にしてしまうと固定資産税が高くなり、いつまでも売れないと不安です。
そこで私は〝解体処分費用を値引いて買ってもらう〟のが1番良いと思ったのです。
実家を「土地として売った」場合の経費
実家を取引価格1,950万円で土地として売った場合の経費です。
家の解体処分って、建築資材以外の物を一緒に潰してしまうわけにいかないみたいで、残置物の撤去処理はやはり必要でした。
残置物仕分・撤去処理作業 | 347,820 |
解体処分費用 | 1500,000 |
建物滅失費用(注1) | 50,000 |
確定測量費用 | 600,000 |
仲介手数料 | 709,500 |
その他、印紙税・振込手数料 | 50,000 |
合計 | 3,207,320 |
合計 3,207,320円 になります。
(注1)建物滅失費用とは、建物が無くなったことの登記費用です。
解体処分費用は相見積もりで1番安かった値段を入れているのですが、150万〜180万になり、浄化槽などが埋まっている場合は、もっと高額になるようです。
実家じまいは〝売り方〟による経費の違いに驚きます
中古住宅での売却経費 | 1,360,320 |
土地取引での売却経費 | 3,207,320 |
実家売却にあたっては、少しでも多くのお金が残ることを望みましたが
手間がかからずスピーディーなのは〝建築業者に売る〟方法だそうです。
私達もコロナの影響で売却活動がストップした時期に〝建築業者に売る〟ことを考えました。
その時に知った【建築業者に売った場合の経費】は、また次回で失礼します。
つづきはこちらです
>>【建築業者の古家の買い取り】には特別な経費が必要だった!
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
実家じまいのお話をまとめています
>>【体験談】築35年の空き屋になった実家を売却するまで
コメント