こちらのつづきです
>>掃除機を買いました!2万円台で満足な使用感です
娘の家族と近居なので孫が突然来たりするの。
先日の日曜は小2の孫(豆太郎)が現れました。
ママにお届け物を頼まれたっていう体で、ジャスミン茶を持ってきてくれたのですが、それで帰るわけがない。
1才から6才までうちに同居していたので、慣れ親しんだ我が家なのです。
この日は夫が不在で私一人でして、
折り紙で作ったペンギンを見せたかったらしいのですが、いざ出そうとしたら見つからないみたいです。
そのうちポケットやリュックをひっくり返しはじめました。
そうしたらリビングが信じられないくらい砂だらけになってしまったのです。
砂はたぶん皆さんの想像をこえる量です。
ティッシュの1箱分くらいをテレビの前にぶちまけた感じになったのでした。
えー!どうしたらこんな風になるの!
うちの孫のレベルが低いのか、親の手の掛け方がゆるいのか。
こんなこと自分の子育て中にはなかったわ。
それで新しい掃除機を出して、細いヘッドの先にライトがつくのをのを孫に見せてやりました。
すると豆太郎が 「すげー、これ万とかした?」と聞いてきた。
それで2万もしたからお婆ちゃんはもうお金が無い、次に何か壊れたら豆太郎に相談するよ、とからかってやった。
そうしたら、
オレだってお年玉とかで2万は持ってるよ、
大人なんだからもう少しお金があっても良いんじゃないか、みたいに心配されて、
しまいには
「お婆ちゃんって夢とかあるの?」だって(笑)
からかってるつもりがどんでん返しされてしまいました。
うるさいので何度か帰るよう促すも遊びに没頭。
こんな孫のために金色だけが100枚入ってる折り紙を買ってしまうお婆です。
|
豆太郎は金色折り紙で昆虫を折るYouTubeにハマっている様子なのです。
昼にカレーを食べさせて午後になり、結局4時までうちにいて、私どこにも出られなかったです。
でもまぁ良いかぁ。
嫌なら来ないと思うし面白いから来るんでしょ。
中学生孫は土日も部活が忙しくてめっきり来訪が減りました。
豆太郎もあと数年かな。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
コメント