姉と2ヶ月ぶりに合うのですが気が重いな。
7月に実家の売却決済した後、私からはLINEで〝ご機嫌伺い〟程度の交信をする程度になってしまいました。
姉に悪気がないのは分かっているけど言葉のトゲがすごいんだもの。
ぜんぜん楽しい会話にならんわ。
今回もやはり数分でメンタルやられた〜
「今日墓参りに行ったら、あんたたちの供えた花が無惨だったわよ〜」
姉はそんなことを電話でわざわざ言ってくるんですよ。
しかも嬉しそうに(涙)
たぶん自分が墓参りしてないのが気にかかっていて、それが解消されてハッピーだったのだと思います。
私の虫の居所が悪ければ喧嘩になる話だけれど、私もうくだらないパワーは使いたくないです。
「あぁ、片付け大変だったね、お花上書きしてくれてありがとう」ってうんざり言った。
そうしたらこれまた
「ハイ!きちんと上書きさせて頂きました!」だって。
やんなっちゃう。
姉は70才の価値観でトゲの威力が増している
それで、私達一緒の病院にかかっているのですが、今月は2ヶ月に1度の通院でありました。
案の定、姉と顔を合わせて数分でこんなです。
うちの末息子がコロナの影響で結婚式をキャンセルしたのですが、結婚報告のハガキを出しました。
「◯◯から結婚のハガキがきたけど、あれってなんなの?」
え?なに?何か粗相があったっけ・・
写っているのは2人が寄り添っている首もとから上の笑顔です。
まぁ、記念写真ではないのですが、私が見ても雰囲気は良いと思えました。
いったい何?と身構えてしまったわ!
姉に言わせると、着てるものが季節に合わない、春にもっと明るい服装での写真が撮れたんじゃないか?!アンタんちの子大丈夫?ってわけです。
まぁ、よくひとの息子にケチ付けてくれたわね。
血管がヒュ〜っと冷たくなる思いでした。
そしてヒュ〜っとしてる中、先日の墓参りにとった墓石の写真を見せてきた。
墓にはやたら大きい花が備えてあってビックリです!
もっと短く切った方が良いんじゃないの?って思いながらも
「なんか、この花すごいね」って言ったら
「ハイ、今回は少し豪華にいたしました!」だってさ。
イヤな感じ〜!バカヤロー!
姉に墓守のお金をどの位渡しておけば良いのか
しかしこのお花。
姉家の墓参りの花代はたぶん父のお金から出している。
たぶんガソリン代も、夫婦の食事代も父のお金から出している。
(うちは自腹ですがそれで良い)
前にダンナと実家の片付けしてた時に、昼時に姉が来て3人でランチに行く事があったのですが、「今日はお疲れさま」って払ってくれたの。
うちのダンナが遠慮して「うちで払います!お姉さん1人だし」って言ったら
「大丈夫、父のお金があるし、うちのダンナにもそれでお弁当買って置いてきたから」だって。
なんで?!
この理屈わからない。
義兄は実家じまいに参加せず自宅でテレビ見てるのよ。
その昼代をなぜ父のお金から出さなくちゃならないの?
数百円の細かい話ですが、自分ちの生活費から出しなさいよね。
そんなわけで姉に墓じまいのお金を40万位先に預かりたいと言われたが拒否しました。
「その時はその時で半分出す」と渡しませんでした。
姉は父のお金を14万位持っていて、墓の管理費は2年で18,000円。
3回忌もお経と墓参り程度のことしかしないと思うし、それ以上預けておくつもりはありません。
姉は不本意そうですが、それで良いですよね?
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
実家じまいの話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「実家じまい」体験談
コメント
お姉さん口に出して言わなければ良いのにね~
心の中だけで止めておけばみみこさんも知らずにすみましたよね~
身内だと他人ではない分余計やっかいな事ってありますよね。
ホンと一息入れて下さいね!
ちえこさんへ
こんにちは。
口は災いの元ですね〜。
考えてみると私も人に言えない事をブログに吐いて
スッキリしたいし、姉も言わないと貯まるんでしょう。
コメントいつもありがとうございます。
お互い良い日を過ごしましょう♪
HELLO。
お墓のお花は、風で散らばった
だけですよ。
姉妹でも、考えが違いますね。
お姉さんには、先にお金渡さなくて
いいと思います。
妹を嫌いでも傷つけるつもりも
ないけど、思った事を
そのまま言う方なのでしょう。
私も、それなりに付き合います
お姉さんタイプの方にはね。
深呼吸して、美味しい珈琲飲んでね
朝顔さんへ
こんにちは。
気にしないのが1番ですね。
ドリップ珈琲がたくさんあるので助かった♪
ひと息、ひと息・・
コメントいつもありがとうございます!