こちらのつづきです
>>〝ひこにゃんグッズ〟のために再び彦根城本丸まで登山!
夫婦でGoToキャンペーンを使って京都2泊の旅行をしました。
1日目に彦根を観光した後、都ホテル京都八条(旧:新・都ホテル)に2連泊しました。
(写真は公式ホームページからお借りしました)
このホテルに決めた理由は駅から近くて、便利そうだったからです。
思った通り彦根から京都に到着して、すぐにチェックインして部屋に入れたのでホッとしました。
都ホテル京都八条のサウスウイング・ツインルームのお部屋をご紹介します。
サウスウイングのツインルーム
都ホテル京都八条サウスウイングの部屋は22平米。
カードキーはチェックイン時に2枚もらい、ドア内のポケットに差し込むと部屋の電気がつきます。
(おすすめしないけど、これ何のカードや紙でも大丈夫です)
テレビはベッドの向い側に、壁付きタイプで大型のが付いていました。
エキストラベッドの横幅のあるソファが設置されていて、部屋食する時のスペースが充分確保できました。
ソファの反対側です。
机の左側にお茶のセットや、ポット、冷蔵庫がまとまっています。
湯沸かしポットはコンセントの関係で机の上で使いました。
水のペットボトルが2本サービスで置いてありました。
他にティッシュ、消毒液も設置されています。
冷蔵庫は空っぽです。
引出しにはルームサービスのメニュー、コード、ホテルの案内書が入っていました。
この加湿器は音が静かで、気にならずに使えました。
寝巻はロングシャツタイプで肌触りが良かったです。
ベッドサイドの引出しにありました。
バスとトイレは独立型ではありません。
ポーラのシャンプー、コンディショナー、ボディソープでした。
反対側は洗面台です。
歯ブラシセット、綿棒、ウォッシュタオル、T字カミソリ、ヘアブラシ、ヘアゴムがまとまっていました。
バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオル、と一緒にドライヤーもありました。
クローゼットは奥行きが薄い!
靴は入りきらなかった〜
奥行きがないのでハンガーが正面向きです。
サウスウイング5階の窓からの眺め
最後に窓からの眺めはこちら。
ウエディングの教会みたいなスペースがあり、夜はライトアップが奇麗でした。
危険防止のため窓は全開できず、ベランダには出られません。
連泊でのお部屋の清掃リクエストカードが便利だった
2連泊でしたが、清掃内容を選べるマグネット式のカードがあり、こちらを3時までにドアに貼ってリクエストします。
私達はシーツ類の交換は頼まず、〝タオルとパジャマの交換とゴミ捨て〟というカードを貼って出かけました。
帰ったらアメニティとお水2本もきちんとセットされていて気持ち良かったです。
また泊まりたいと思えるホテルでした。
コロナ対応なども載っているのでご参考にしてくださいね。
↓ ↓ ↓
コメント
私達のホテルは、バスとトイレが
別々で良かったです。
彦根京都のホテルではありません。
もっと遥か遠くのホテル。
水も助かりますよね。
ホテルによって、サービスで
何本か用意してくれてるホテルも
ありました。
朝顔さんへ
こんにちは。
朝顔さんの泊まられたホテル素敵ですね♪
良い所あったらお教えください〜。
私もこうしてブログに書いて良い思い出になります。
お水があると助かりますよね。
私は薬を飲むから外でも2回位買いました。
いつもコメントありがとうございます。