親の危惧を乗り越えて進んで行く息子です

スポンサーリンク

3人の子が皆、結婚しました。
娘夫婦と孫2人とは2年前から同居しています。
長男は結婚してまだ新婚気分が抜けない感じ。
スポンサーリンク

末息子の結婚で危惧したこと

末息子から「無事入籍しました」っていうLINEが2人並んだ写真と一緒に届きました。
なんでも1月22日はすごく縁起が良い日だったらしいのです。

先日、親同士の顔合わせをした場で結婚保証人のサインをしたんです。

前菜

お嫁さんになったペコちゃんのお母様はシングルマザーさんです。
きちんとされて優しい話し方をする奇麗な方でした。

家庭事情には不透明な部分があり、聞くことも出来ないのが気になる部分でした。
息子から聞いた話だと、お父様は兄妹が小さい頃に別れて別の家庭があるそうで全く合っていないとか。
彼女のお母様は仕事をしておらず兄妹で生計を立てている様子です。
私は今後はそれがどうなるのか心配でした。

顔合わせの折りに
「子どもに世話になってしまい・・恥ずかしいです」
とおっしゃったお母様に間髪入れず
「お母さんは今まで頑張ってきたんだから少し休んでるだけだよ」
というペコちゃん。

この瞬間、このお母さんは本当に頑張ったんだな、子どもをきちんと育てたんだなと思いました。

スポンサーリンク

「自分もその事は考えてる」と言った息子

1年位前かな、息子に厳しい話をしたのです。
このお付き合いは将来は親を丸抱えする覚悟が必要なんだよ、
自分たちの生活だけ考えてたらダメって事わかってる?って。

息子にイヤな話をするのは私の最後の役目ですよ。
その時息子は「自分もその事は考えてる」と言いました。

今はもうそこに踏み込む必要はないと感じています。

親の危惧を乗り越えて進んで行く息子を誇りに思うし、
新婚旅行はどこでも良いから飛行機に乗ってみたいというペコちゃんを大切にして欲しいです。

今後は少人数(家族だけくらい)の宴をする予定ですがまだ決まっていません。
気のあった2人にすべて任せるつもりです。

ペコちゃんは質素でね、うちに2度来ましたが同じ服着てたんですよ。
「ペコちゃん、ドレス引きずりたくないの?」と聞いたら
「それはちょっとやってみたい」って。

写真だけ撮れるところがあるそうですが、そのくらい思い切りやってくれ!と望んでいます。

子ども達の話をまとめています
>>娘や息子の自立、結婚、暮らし

コメント

  1. 朝顔 より:

    こんにちは。
    いい嫁さんですね、質素なんて。
    母親を、そおです庇ったのでしょう。
    お母さん、何かしら持病があるのかもね。
    金銭は、息子さん理解してるみたいですね。

    • みみこ より:

      朝顔さんへ
      こんにちは。
      母子3人で質素にならざるを得なかったんでしょう。
      息子の思うままに進んでいって
      幸せになってほしいです。
      コメントいつもありがとうございます。