こちらのつづきです
>>体調が良い理由は何だろう〜肩こり首の痛み私の場合
唐突ですが私55才の時に急に中華麺が食べられなくなりました。
今67才なので12年もラーメンを食べていません。
食べるとひどい腹痛でお腹が壊れて、しかも食べた直後ではなく半日後に発症するのでやっかいです。
最初はラーメンスープの油が原因かなぁ?と思ったのですが、
「麺に含まれるかんすいじゃない?」と知人に聞き、自身の体験を経て間違いないと確信しました。
その後かんすい不使用のインスタントラーメンをネット買いしてみたのですが一般的な即席ラーメンの3倍のお値段でした。
なにもそこまでして食べなくても良いかぁって思っちゃった。
ともかく腹痛は猛烈なので、一生ラーメンと決別する覚悟をしたのでした。
でも最近、街中華を取材したテレビ番組が多く、すっごく美味しそうで泣きたくなるわ。
人生損してる気がして何とか方法はないものかと調べました。
そうしたら同じような状況の方が、食後に胃薬飲んだら大丈夫ってネットに上げておられたんです。
他にも、かんすいは煮れば煮るほど溶け出るので麺を柔らかく煮るのも効果ありだそう。
なんだか光が見えました〜
家で少量から試し、今は1人前でも胃薬併用すれば大丈夫です。
この12年・・長かった・・
胃薬はキャベジンも試したけれど、太田胃酸が1番良かったです。
(個人差があると思うので私の場合とご理解ください)
12年ぶりの中華麺に心が躍るわぁ。
あんかけラーメン2回食べました。
(家で作ったのと外食を1回ずつ)
味噌ラーメン1回食べました。
(もやしとコーンとバターのを家で作った)
焼きそば2回食べました。
(家で作った)
焼きそばは今まで無かんすいの麺を使っていて不経済でしたが、普通のだと半値でOK、嬉しいです!
今後は
長崎ちゃんぽん食べてみたいです。
タンメン食べてみたいです。
五目あんかけラーメンあちこちで食べてみたいです。
とんこつラーメンはパス。
旅先でふらっとご当地ラーメンを食べるとかもありでしょうか。
書いてくれたネットの人、ありがとうありがとう。
夕日に向かって走りたい。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
よろしかったらこちらもどうぞ
>>楽天セールで購入した物をご紹介します
コメント