こちらのつづきです
>>実家の老朽具合をリフォーム業者に無料相談・調査してもらいます
リフォーム業者さんに実家の老朽具合を見てもらいます。
築35年の木造家屋で、今後10年以上保てるかどうかという相談です。
部屋、トイレ、お風呂、ベランダ、屋根など写真を撮りながら回りました。
実家は一見このまま暮らせそうなのですが、どんどん修繕が必要になって、売却処分する方が利口なのかなぁ・・
リフォーム業者さんに相談するのは、以下の2つの見積もりと、古家まだ使えますか?ということです。
スポンサーリンク
(依頼1)家具や不要品の廃棄処分の見積もり
1年程前に大手住宅メーカーで、実家の売却見積もりを出してもらいました。
その際、家の中にある不要品の廃棄処分代が50万ということでした。
訪問を受けずに概算だったので、少し多めに見積もったそうです。
今回のリフォーム業者さんに
「リフォームしないで廃棄処分だけって頼めるのでしょうか?」
と聞いたところOKだったので、部屋を回りながら捨てたい物を全部伝えました。
現在、実家に残っている家具やふとん、食器、洋服、などです。
具体的な処分費用が納得できる価格なら、姉に伝えて頼むようになる思います。
(依頼2)1階部分のリフォーム見積もり
実家を使うとしたら、1階を居心地良くオシャレにしたいです。
2階は収納と寝る部屋にすると思います。
なので1階部分の床・壁紙・キッチン・お風呂のリフォーム費用の見積もりを頼みました。
お風呂はそのままで良い気もするけれどタイルが冷たいですね。
ベランダは「防水はしっかりしていて大丈夫そう」ということでしたが、
屋根を見たら「う〜ん・・」と唸り写真をたくさん撮って行きました。
トイレは見違えるくらいピカピカに掃除したので、
ドアを開けたら意外!という感じで「きれいですね〜!」と言われ嬉しくなりました。
アドバイスされたこと
この日にアドバイスされたことが2つあります。
(1)シロアリ調査すること
実家はシロアリが出たことがあり、階段下の小さな収納扉の枠がボロボロになっています。
表面にこれだけ出てるってことは、中もやられている可能性が大きいので、調査した方が良いということでした。
縁の下にもぐってカメラを入れ、モニターを一緒に見て確認する調査を、無料でできるのだそうです。
これは是非頼みたいですよ・・
この結果によって「実家をリフォームする」夢も終わるのかも知れません。
(2)出張買取に見てもらうこと
実家にある家具できれいな物がいくつかあるので
「1度出張買取を頼んでみたらいかがですか?」ということでした。
特にリフォーム業者さんからの紹介はなく、買取業者は自分で探すようになります。
本の宅配買取はお願いしたことがあります。
こちらに書いています
>>古本がダンボール4箱!ネット買取サービスに無料回収を頼みました
本当にラクチン便利でしたよ。おすすめです!
↓ ↓ ↓
【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフ宅配買取
でも家具はどこに頼めば良いのだろう。
調べます。
見積もりは2週間位ですって。
コメント
みみこさん、お早うございます。
ゆみこねこです。
ご実家のこと、悩まれているようですね。
私の実家もこの3月に売却されました。
築40年以上の団地(分譲)でしたが、父も母も亡き後に
一人で住んでいた弟(50歳過ぎてる)の結婚が決まり、
売却することになりました。
母が亡くなる前年に、弟が困らないようにトイレとお風呂、
キッチンまでリフォームした家でしたが、
新婚さんの新居としては、古い団地は適していないようです。
私は母が亡くなった時点で相続放棄をしているので、
実家がどうなっても関係はありませんが、
子供時代を過ごした場所がなくなるので、やはり少し寂しいです。
ご実家をリフォームして、少しでも住むことができれば、
みみこさんの気持ちも癒やされるように思います。
実家を有効に活用できれば、お父様やお母様の
気持ちに応えることにも繋がりますね。
家を2件持つことの大変さはきっとあるでしょうが、
希望通りにリフォームできるとよいですね。
ゆみこねこさんへ
こんにちは。
貴重なお話をありがとうございます。
弟さんへのお母様の配慮、お姉様の相続放棄のお話、
素敵だなぁと思いました。
私達は姉妹間でもなかなかそうはできません(涙)
姉が直して住むと言ってくれたら
実家が活用されて1番良かった気がするのですが
相続放棄はちょっと悩みます。正直少し欲しいです。
私そんな根性で生きているので、リフォームの件は
姉に支払うお金の算段が突破できないと成り立たないわけで
姉にまだ言ってないし・・悩み中です。
そんな中、優しいコメントいただきグッと来ました。
ありがとうございました。
ゆみこねこさんも売却後で少し寂しくなっている時期と思いますが
どうぞお元気でお過ごしくださいね。
みみこさん、お早うございます。
お返事ありがとうございます。
またまたゆみこねこです。
相続放棄をしたといっても、私の実家は築40年以上の分譲団地、
それもかなりの郊外にあるため、売ったとしても
新車1台分の値段にしかならないという理由があったからです。
それなら、弟の住居として気持ちよく住んで貰おうと思ったまでで、
私は決して優しい姉というわけではありません…
私もみみこさんの立場なら、きっとあれこれ悩むと思います。
お姉さんにとっては、ご両親を思い出すご実家は、
自分が住むには、荷が重いと感じられるのかも知れませんね。
誰にとってもよい結末は中々難しいでしょうが、
少しでもよい方向に話が落ち着くとよいですね。
ゆみこねこさんへ
こんにちは。
すっきり平和解決が1番ですよね。
やはりとても優しいお姉様だと思います。
私も姉との関係をうまくしていくには
やはり相手の気持ちに添うことなのでしょう。
私が親の何かを引き継ぐ事を姉は良い気がしないと思います。
そこをよく考えてゆきたいです。
コメントうれしいです♪ありがとうございました。