当ブログには広告が含まれます。

【建築業者の古家の買い取り】には特別な経費が必要だった!

スポンサーリンク

こちらのつづきです
>>【古家ありの土地の売却経費】実家じまいの経費はいくら?

実家の売却活動は、コロナの影響で実質ストップしてしまった時期があります。
先行きが解らず不安なので、建築業者に当ってみた時のお話です。

スポンサーリンク

売却時の経費は売り方で大きく違う!

売却経費は手元に残る金額に直結するので、しっかり納得しておかないと後悔に繋がります。

私は今回の体験で、不動産って売り方によってこれほど経費が違うんだ!と驚き、
前記事に2つの売り方での経費(実家の場合)を書きました。

トータルの費用はこんな金額でした。

中古住宅取引での売却経費 1,360,320
古家ありの土地取引での売却経費 3,207,320

それぞれの詳細についてはこちらに書いています。

>>【中古住宅取引での売却経費】

>>【古家ありの土地の売却経費】

本日は3つ目の売り方【建築業者への売却】についてお話しします。
実はこれが1番ビックリだったのです!

スポンサーリンク

【建築業者への売却】で求められた経費

建築業者に売るメリットは、何といっても迅速な取引ができることです。

途中でキャンセルされることもないし、残置物がある状態でもお金さえ出せば丸投げできます。
手間をかけずに〝実家じまい〟を早く済ませたい方には大きなメリットと感じます。

でもうちの実家の場合は大きくかかる経費があり、それが絶対条件だったので断念しました。

こちらが実家を取引価格1,950万円で建築業者に売る場合の経費です。
(実際には1,500万円との提示でしたが、比べやすい様に同じ仲介手数料を入れています)

残置物仕分・撤去処理作業 347,820
解体処分費用 1500,000
建物滅失費用(注1) 50,000
確定測量、掘削承諾書(注2) 1,650,000
仲介手数料 709,500
その他、印紙税・振込手数料 50,000
合計 4,307,320

合計 4,307,320円 です!

(注1)建物滅失費用とは、建物が無くなったことの登記費用です。
(注2)については下に書きました。

スポンサーリンク

確定測量、掘削承諾書が165万!なにこの経費!

業者の買取では「掘削承諾書」という経費がありました。
実家の場合はこれに165万もかかり、これを取得する事が買取の条件だそうです。

実家の前の道路は私道で、公道に抜ける両側には40件ほどの住宅があります。
その1件1件に、この道を工事で使いますっていう承諾を取るのだそうです。

住宅建築工事では「この道に入って来るな」みたいなトラブルがたまにあるらしく、この条件を求められる事が多いそうです。

スポンサーリンク

実家の場合の売り方による経費の違い

3つの売り方を並べてみました。

中古住宅取引での売却経費 1,360,320
古家ありの土地取引での売却経費 3,207,320
建築業者への売却経費 4,307,320

今後〝実家じまい〟などを考えておられる方は、何となくでも知っておかれると良いですよ。
(私はそのつどドキッとしてきたものですから・・)

今更ですが〝実家じまい〟は色々と勉強になりました。

実家じまいのお話をまとめています
>>【体験談】築35年の空き屋になった実家を売却するまで

コメント