こちらのつづきです
>>実家売却で得たお金は結局いくら?残高がペイオフ範囲を超えた〜
姉と相続した実家の売却で、前記事に書いたような大きな金額が入りました。
家族にはこの事を〝あまり良いお金にならなかった的な感じ〟に伝えて、
誰にもお金を分けずに貯金するつもりです。
私そう決心しました!
実家売却した大金は老後資金に持っておくのが将来の子どものため
親の遺産は子ども達に分け与えず、自分の老後資金に貯めておきます。

実家を売ったお金は夫や子どもに分けるべきか悩む
実家を売却したお金は誰にも渡さず老後資金にして良いでしょうか
色々悩みましたが、自分の老後対策にある程度のお金を用意しておく事が、結局は子供のためと解りました。
両親は年金が少なく月10万程度で暮らしていましたが、母が守っておいた貯金で、姉と私で介護のお金を持ち出さなくても済みました。
でも実際、お金は寿命との追いかけっこです。
後期高齢期が長い時代に、夫婦で何があるか解らないので、親の遺産は老後資金に貯めておこうと思いました。
ひとまず同居の娘夫婦に報告しました
娘婿さんも実家じまいを気にかけてくれます。

ゴリくん
ご実家はどうですか?
娘家族とは同居なので〝売れたけれどあまりお金にならなかった〟みたいにサラッと伝えてしまいたいです。
黙っているのも変なので、売却完了の報告をこんな風に言いました。
金額など詳しい事は話していません。
コロナ禍なので価格を叩かれたけど、この先も解らないので売却した
ゆくゆく「墓じまい」もする事になりそうで、そちらの費用を考えると残りそうもない
って感じで、うまく言えました。
取り越し苦労だったかな、、たったこれだけ言えたらホッとしました!
そのうち長男と次男にも伝えようと思います。
1番身近な家族に「お金はあまり残らなかった」と嘘をつくのは、多少心苦しいですが嘘も方便ですよね。
本当にかかった経費に付いては、次回ブログで正直にお伝えします。
実家じまいのお話をまとめています
>>【体験談】築35年の空き屋になった実家を売却するまで
コメント
このブログの存在を
知らなければわかりません。
そおです、お金の件は秘密。
特に、婿殿の今の状況だと
大金あるとわかったら
就職を、焦らないでしょう。
お金は残す=お子さんに残る
そおです。
たくさん残してくれて良かった
ですね。
朝顔さんへ
こんにちは。
このブログがバレないかと益々スリルです!
いざとなったらシラをきる覚悟!(笑)
いつもコメントありがとうございます。
心が温まります。