暮れのこの時期に掃除機がこわれました。
11年も働いてくれたので致し方ない。
修理は考えず買い換えます。
ここ数回、掃除機をかけるとなんか変な匂いがしたの。
隣家のタバコの匂いと思ったけれど、窓を開けなくても匂いが立ったので使用をやめました。
フィルターを分解し水洗いしてもダメでした。 プラスチックが焼けてる匂いなのでモーターがアウトですね!
それで家電屋さんをのぞいたら、掃除機もスタイルが様々でした。
大まかにはホースで引きずるタイプと、スティック型、あとはルンバみたいなロボットタイプの3種類がありました。
それぞれにサイクロン式とか、細かい違いはあるのですが、外観上はこの3つですかね。
スティック型のはカッコ良くて、娘や息子達の家にあるのはこのタイプです。
今は男性ウケするモノクロデザインが主流で、暖色系のは売り場に見当たりませんでした。
色はともかく現実問題、私の欲しいのは昭和な感じの引きずるタイプ。
充電スタンドに立てておくより、見えないところに収納したいです。
とりあえず実家を畳んだ時に持ってきたマキタの掃除機があるので急がず探そうと思います。
実家のは古いので充電があまり持たないんですが捨てないで良かったです。
5月にテレビが壊れて、次は洗濯機かなぁ〜と想像したけれど、掃除機でした。
洗濯機、冷蔵庫も年数がたっており、ぼちぼち買い換えの時期かしら。
来年も家電製品の故障がありそうな気配です。
最近の価格高騰では予算を見直さないといけないかも知れません。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
コメント