当ブログには広告が含まれます。

実家の相続登記の件で司法書士さんに会った〜登記の書き換え費用(手数料)はいくら?

スポンサーリンク

独り暮らしの親が亡くなって実家を畳む予定なので、父名義の土地建物の登記の書き換えをします。

相続登記の手続きをお願いするために、司法書士さんの事務所に行きました。
そこでお聞ききした概算費用のお話です。

スポンサーリンク

実家は35坪程度の東京郊外の住宅地

実家は35坪程度の普通の家で、住宅以外に他の利用価値も考えつきません。

実家を査定をしたことがあります
>>実家の不動産査定をしてみた!売却手続き費用や、古家解体処分、手元に残るのはいくら?

売却処分できたら姉と2人でお金を折半するのですが、本当にそれで良いの?と悩みますが、
どっちみち相続登記は必要なので司法書士さんに依頼しました。

こちらは最大6社の査定が比較できるサイトです。
手間が省けスピードアップおすすめです!
  ↓ ↓ ↓

イエウールの無料査定

実家の土地建物の登記の書き換え費用

司法書士さんは60代に見える笑顔が優しい丸顔の方でした。

義兄が市の無料相談で出会い、過去に依頼して親切で良かったそうです。

でも最初は法務局でやり方を教えてもらい、私があちこち走り回れば出来るんじゃないかなぁ・・と考えました。

なぜなら前回の依頼では義兄がこの司法書士さんに20万位支払ったと聞いたのです。

「みんなその位かかるって言ってるわよ〜」って姉も言うけど・・それって少し高くない?

20万もかかるなら、自分でかけずり回って節約したいわ!と思ってしまったのです。

ダンナが田舎の土地を相続登記した時の司法書士さんの費用は5万円位でしたよ。

ところで

実印こんな値段なら作っておけば良かったと後悔しています。
用意は万全に・・
  ↓ ↓ ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント10倍中】 印鑑・はんこ 実印・銀行印・認印 黒水牛 高級もみ皮印鑑ケ…
価格:1199円(税込、送料無料) (2020/7/7時点)

楽天で購入

司法書士さんの作業によって費用はピンキリ

でも義兄の話を良く聞いたらこんな内容。

前回は地方までの現地調査もあったそうです。

例えば土地って国税庁が発表する路線価に、広さをかけて算出するのですが、土地の形が悪ければ評価額は減り、課税評価額も減るのです。

現地調査でこういう節税のポイントが見つかったりすることもあるそうです。

お会いした司法書士さんは、土地家屋調査士の資格もありプロフェッショナルな方なのでした。

兄の実家は兄妹も多く全員の戸籍謄本や住民票や、親のさかのぼった戸籍謄本まで、全部そろえたらその厚みは10センチ位になったのですって。

今は個人情報の書類をもらうのが本当に大変!
他人が誰かの戸籍をとろうとしたら、本人との関係をきびしくチェックされますよね。

でも司法書士さんは委任状があれば、職権で書類を揃える事が出来るようです。

スポンサーリンク

書類をほぼ揃えて現地調査もない場合の費用はいくら?

今回は父の戸籍謄本も住民票もとってあるし、ほぼ書類は揃っています。

司法書士さんの仕事としては、評価証明書をとることと、法務局で登記の書き換え申請を代行すること、書類一式を表紙をつけてまとめることらしいです。

専門家に依頼するメリットは、やはり「間違いがない安心」ってことでしょうね。

それで費用はいくらなの?って話ですが、大体5万くらいという話でした。
そうでしょう・・その位が妥当だと思います。

後日支払った全額はこうなりました。
>>実家の相続登記は全部でいくら?〜司法書士さん手数料以外の諸費用

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

こちらは最大6社の不動産査定が比較できるサイトです。
不動産6社に自分で連絡する手間がはぶけておすすめです。
  ↓ ↓ ↓

イエウールの無料査定

つぎの記事はこちらです
>>実家の相続登記〜兄妹ひとりの名義にして売却したお金を分けるのはあり?

コメント

  1. 黒猫 より:

    こんにちは

    ご実家の片付けは業者さんにお願いするところまで進みましたか?片付けはキリが無い永遠の作業に思えて本当に大変ですよね
    毎日主人とウォーキングしてるのですが、あちこち歩くと空き家の多いこと、、反面、造成されて売り出し中の土地もあちこちにあって、多分相続の関係で街並みが変わっているのだろうなと気付きます。
    将来を考えての相続対策、我が家はまだしてないので考えておかなくちゃ、、、相続税対策て難しくて、、、みみこさんにまた話題にしていただきたいです。

    以前の年金の記事、とても参考になりました。年金も分かりにくい仕組みですよね。実は、主人が65になり年金受給者になりましたので身近なんです。私は歳が離れてるためまだ年金は先の事ですけど頂くときは雀の涙が現実かもしれません。困る!!主人も決して多くは無いので、子供の世話にならないようになんとかやっていかなくちゃ〜です。シビアです〜。(^_^;)

    • みみこ より:

      黒猫さんへ
      こんにちは!
      実家の片付け業者さんはまだ頼んでいないんですよ。
      寒すぎるので納骨を少し延ばすことにしたのです。

      本当に空き家が多いですね!
      相続は次の代になると、更に相続人が増えていくので
      だんだんと大変になってゆくそうです。
      知識がないので、自分の直面した事を書くしか出来ませんが
      お役に立てる事が少しでもあると良いです。

      あ、年金はうちのダンナもそろそろなんですよ。
      厚生年金の分で、、18万位です〜(涙)
      コメントいつもありがとうございます。

  2. ユーミン より:

    みみこさん こんにちは。
    私も、実家の事 いろいろ
    調べていますが、
    みみこさんのブログが一番分かりやすいです。
    実際に今、動いてらっしゃるし、女性の目線で教えてくださるし、ほんとうに有り難いです。
    他にも、二世帯同居、パート、買い物、旅行
    幅広く書かれていて
    惹き付けられます。
    勉強させていただいてます。
    これから、施設に行きます。
    また、始まりました。
    「家に帰る」
    頑張ります

    • みみこ より:

      ユーミンさんへ
      こんにちは。お疲れさまです。
      お父様お元気そうですね。
      でも「家に帰る」コールは辛いですよね。
      私はそのストレスから解放されたのに、
      まだまだ明るい気分にはなれません。
      寒い中、施設に向かうユーミンさんを
      本当に優しい方と尊敬しています。
      コメントいつもうれしく励みになります♪
      この後お天気も崩れそうだから、
      どうぞご自愛ください。