こちらのつづきです
>>60代の住宅事情が悩ましい話
現在66才の友人のゆりちゃんは結婚当時は同居はしていませんでした。
旦那さんのご実家には、義祖母さんと義母さんが2人暮らしだったんです。
※義祖母さんを以下〝おばあちゃん〟と記します。
そんなゆりちゃんの、あれから40年なお話です。
義祖母、義母、実母のトリプル介護
ゆりちゃんのお姑さんは結婚当時50代でまだ働いており、
80過ぎたおばあちゃんが家事を仕切っていたんだそうです。
ゆりちゃんはおばあちゃんと気が合い、たまに買い物などを手伝っていました。
お姑さんは家事が苦手。
だって今まで何もしてこなかったですからね。
お湯を沸かす位の事しか出来ないのだそうです!
(ウソ〜って思ったが、本当なんだって)
なのでおばあちゃんが具合が悪くなると、SOSはゆりちゃんにくる様になってしまいました。
義実家の緊急事態に車で駆けつけると・・
夜中にお姑さんから電話があり「座薬が入れられないからすぐに来て!」って。
ビックリして車を走らせると、何とそれは、おばあちゃんではなくて自分のだったんだって。
ありえへんでしょ・・どうなのこのお姑さん!?
この話、なぜ夫が行かないのって?お思いですよね。
実はこの時期ゆりちゃんの旦那さんは入院中だったんです。
私は当時この話を聞いて、ゆりちゃんはこの先苦労しそうだな・・と思ったのです。
つづきます
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント
なんかすごい話ですね。
姑さん、世間知らずというか・・働いてるのに
自分のことはできない人なのね。
ことりんごさんへ
こんにちは。
信じがたいでしょう?・・
もうホントに困ったお姑さんだよねえ。
コメントありがとうございました。
こんばんは、みみこさん。
お友達大変ですね~。お姑さんも非常識ですね!夜中に呼び出しなんて!
しかもご主人も入院してるなんて。
私だったら耐えられない!
今日小田原、湯河原に行って来ました~。湯河原の滝でマイナスイオン浴びて小田原の漁港みたいな所で海鮮丼食べて来ました~。
ちえこさんへ
こんにちは!
きゃ〜!ご旅行良かったですね〜(拍手)
滝はパワースポットなのではないでしょうか!
友人の件はあんまりですよね・・
たまに会うとお互い吐き出すことが積もります。
コメントありがとうございました。