当ブログには広告が含まれます。

60代夫婦の家計費〈2024年4月分〉出かけないとこうなる

スポンサーリンク

4月の家計費をまとめました。
夫から毎月10万あずかり、光熱費、食費、日用品全般、新聞代などを賄います。

夫は別に車関係、税金、通信費、お米代を支出しています。

その理由はこちら
>>我が家のお米代を食費から出さないのはなぜ?

10万の生活費は私自身の医療、外出、美容などで赤字になる事が多く、自分の年金から補填しています。

スポンサーリンク

2024年〈4月〉60代夫婦2人の家計費

電気 13,359
ガス 5,269
水道(月割り) 2,452
新聞 4,900
NHK(月割り) 1,166
食費(お米以外) 49,936
日用品費 3,090
医療費+薬代 7,851
私の携帯代 2,900
美容 4,400
私用経費 7,694
合計 103,017
残高(予算100,000) ▲3,017

3,017円 赤字でした!

医療費や私用経費もあったのに、少ない赤字で済みました。

でもこれは体調をくずして出かけられなかったせいで、良いのか悪いのか解りません。

旅行予定をキャンセルしてから家にいるまんま。
もう最近は夏日が多く、旅行熱が冷めてきました。

友人からランチに誘われて、3人で日程を調整したら再来月になりました。

なんて先なんだよ!

私(66)より年上の友人2人はお仕事してて、いつでもOKなんて言ってるのは私だけなのでした。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

検索はこちらが便利♪
↓ ↓ ↓

老後資金の話をまとめています
>>「老後資金」の記事一覧

コメント