年金の請求・受給 ゆうちょ銀行で「ねんきんクーポン2021」をもらいました ゆうちょ銀行の「ねんきんクーポン2021」の割引内容、今年も天ぷらクーポンありました。 2021.05.26 年金の請求・受給
二世帯同居問題 娘夫婦と同居のボーナス事情いろいろ 娘夫婦と同居してから世間のボーナス事情を目の当たりにして元気を失っちゃう本音のお話 2019.12.23 2019.12.24 二世帯同居問題家計管理・お金年金の請求・受給
年金の請求・受給 夫が初めての老齢厚生年金もらいました 夫(満62才昭和32年生)に初めての老齢厚生年金が振り込まれました。 私も32年生まれですが男女で受給の開始年齢が違うんです。 こちらにも書いています。 >>年金を受け取りの開始年齢って男女で違うのをご存知ですか? ... 2019.07.08 年金の請求・受給
二世帯同居の家計簿 地震保険を継続しました〜老後資金2000万に違和感 地震保険は今の契約のまま続けることにしました。3年契約で122,500円と大きい額です。 2019.06.16 2022.04.15 二世帯同居の家計簿家計管理・お金年金の請求・受給
家計管理・お金 確定申告が記入済み〜税務署でなく市役所に出す予定 2018年分確定申告の提出期間が始まっています。 【確定申告の提出期間】 2019年(平成31年) 2月18日(月)〜3月15日(金) うちも毎年確定申告するのです。 だから自営業はイヤ!と毎年思いながら書類を作成しておりま... 2019.02.25 2021.01.13 家計管理・お金年金の請求・受給
年金の請求・受給 小規模企業共済で現在いくら受け取れるか確認してみた 自営業なので「小規模企業共済」に加入しています。 退職金代わりになるもの・・と思い掛け続けていました。 毎月銀行口座から引き落とされ続けて20年! 老後のお金が気になり始めて、現在いくら受け取れるのかな〜と確認してみました。 スポ... 2018.11.09 年金の請求・受給
年金の請求・受給 老齢基礎年金(国民年金)を追加納付して満額受給を目指しています! 60才になりまして、年金をもらい始めました。 年金はこれから先、どんどんと受給年齢が上がってゆくのです。 私より若い皆さんは受給年齢にお気をつけください。 こちらに書いています >>年金を受け取りの開始年齢って男女で... 2018.05.24 2018.05.26 年金の請求・受給
年金の請求・受給 初めての老齢厚生年金を受け取る!5292円だ。 10月13日に、初めての老齢厚生年金が振り込まれました。 結婚前に3年半位、会社員をした分です。 私とうとう年金受給者になりました。 初回は5,292円! 私の場合60才でいただけましたが、今後は段階的に65才から... 2017.10.30 年金の請求・受給