うちに怒鳴り込んできた隣家のドナ子家のその後のお話です。
うちは土地の境界線のことで怒鳴り込まれ、ワラ人形を張られたり大変でした。
ある日塀を乗りこえてきた時には、テレビから貞子が出てくる恐怖とショック同様に心臓バクバク。
今思い返しても、指が震えます!
そのお話はこちらにまとめています。
>>ドナ子との近隣トラブルまとめ〜境界線のブロック塀問題
さてそのドナ子の家。
昨年かなりな物を残したまま解体処分して更地になりました。
自分の家に満足がいかず究極の断捨離?
私はドナ子が土地を売却すると良いな!と期待したのですが、建て替えて戻ると聞きガッカリです。
業者さんが挨拶にみえ近日着工で夏までかかるそう。
騒音はうちが建つ時もあったでしょうから、お互い様ですね。
だけど80〜90代?の母親と2人で、新居を建てるって凄いですよね。
前の家は築20数年でまだまだ新しかったんですよ。
ドナ子が父親から家を相続してから、メチャクチャ家をいじってます。
屋根にソーラー、エコキュート、外壁塗装、エアコンの交換、塀の建て替え、
新車に駐車場を借り、キッチンで料理している様子はありません。
(うちの玄関横が隣家のキッチン換気扇なので、以前は料理の香りがしました)
そして玄関先にAmazonのお届けものが常にある。
監視してる訳じゃないけど金遣いが何だか凄い。
でも家1軒潰して建て替えるとはビックリです。
よほど自分の家に満足がいかなかったのでしょうか。
だけどドナ子の母親はかなり高齢なので、ドナ子が独りになるのも時間の問題では?
何でも良いけど、戻ったらゴキゲンで暮らしてほしいです。
もっとおっかない同居人が増えるとか絶対やめて欲しいです。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
楽天トラベルを宿泊予約で利用しています。
全国旅行支援が延長された自治体のクーポン出てましたよ!
↓ ↓ ↓
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント
大丈夫ですか?
考えただけでも不安ですね。
ドナ子、お金持ちなのね。
そういう人ってよく似た人を惹きつけるから
怖いですね。
何事も起きませんように。
近所付き合いはみなさん無いのですか?
もうとっくにムラハチなのかな。
ことりんごさんへ
隣接3件(うちは裏になります)皆ドナ子にいちゃもんつけられてきました。
現在ドナ子家以外は良い環境になり、
お土産の交換など適度なご近所付き合いありますが
ドナ子家ぬきですよ。
皆関わらないように気をつけています。
面してる道路が違う我が家はまだマシなのかも知れません。
いつも来てくださりありがとうございます♪