当ブログには広告が含まれます。

悲しい気持ちで街を歩いた

スポンサーリンク

60代初めに親送りが終わり実家も畳みました。
実家に行くことがなくなったので、近くの姉家にもご無沙汰しっぱなしです。

姉はちょっといじわるな言葉を吐くひとなので、わざわざ姉家に行く気にもならないんです。

メンタルやられるので前回は姉の誘いを断ってしまいました。

こちらにも書いています
>>姉の誘いを断る

その姉と通院で久々に会い、何だか話があるという。
墓じまいの話かと思ったら違かった。

スポンサーリンク

思いがけない話

(ごめんなさい、良い話ではないので苦手な方は離脱してくださいね)

姉から想像もしてなかった大変ショックな話がありました。
80代の義兄が4月頃から急に弱まってあと数ヶ月だって。

え?なにそれ。
2月には姉も私も平常心で暮らしてたよねえ。
それなのに急すぎて胸が詰まる。

義兄とはもう50年以上も親戚なんですもの。

こんなこと書いても情はあります
>>留守中の夫のご飯どうする?姉と私の場合

姉はしっかりしてたけど、時間があったからかしら。
私は聞いたばかりなので少し情緒不安定です。

昨日は街歩きして、吉祥寺に行ったらすっごい人で昼食もままならない。

吉祥寺のキリンシティを見つけて入ってみたら丁度良い席があり、1人でビール飲んでしまった。

私って何でこんなことしてるんだろうなぁ。

全然楽しくなかったわ。

悲しい気持ちで歩いて歩いて帰ってきました。
今日はこんな話ですみません。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

実家を畳んだ話をまとめています
>>【体験談】築35年の空き屋になった実家を売却するまで

 

コメント

  1. ゆみこねこ より:

    みみこさん、お久しぶりです。ゆみこねこです。

    お義兄さんのこと、辛いですね。どうしてもこういう経験が増えてしまいますが、私もいつまでも慣れません。

    ただ辛いですねと言うしかできなくて、すみません。

    ブログの更新を楽しみにしています。

    • みみこ より:

      ゆみこねこさんへ
      こんにちは。
      そうなんですよね、年末の訃報も少し前までは親のことでしたが
      今は夫や妻になってきました。
      どうあがいても致し方ないので、
      義兄には食べられるうちに美味しいものを沢山食べて欲しいです。
      コメントありがとうございました。うれしいです。

  2. ちゃー より:

    こんにちは。
    お気持ちお察し致します。
    私事で恐縮ですが、先月夫の妹(義妹)を見送りました。もうそういう世代なんですよね。
    棺に入ってる義妹を見て明日は我が身だと強く身に染みたばかりです。
    近居なので毎週花束を届け私なりのお別れをしています(生前はそれ程仲良くしてませんでしたけど)
    どうぞ強い心で居て下さい。
    上手く言えなくてすみません。

    • みみこ より:

      ちゃーさんへ
      こんにちは。
      お気遣いありがとうございます。
      そうでしたか、ちゃーさんにもそんな事が・・
      今日は姉家に行き義兄に会ってきました。
      ぜんぜん普通でしたが、これからどうなるのかなぁ。
      コメントうれしかったです、
      いつも見てくださりありがとうございます。