こちらのつづきです
>>ご近所トラブルはもうイヤ!測量の結果は?
測量が終わったので、今後は何か書面にしたものを持ってくるはずです。
不条理な要求をされたら嫌だなぁ。
隣家の所有者を登記簿で調べた
当たり前ですが、境界線の立ち会いって所有者同士の話ですよね。
たしか隣家のご主人は穏やかな話の分かる人だったはず。
そもそも娘に怒鳴り込まれる筋合いがないのかも知れません。
(この件、コメントよりアドバイスいただきありがとうございます!)
なので不動産の登記簿をとって調べてみました。
各地の法務局はこちらでわかります
>>法務局ホームページへ
不動産や会社の登記簿は法務局から誰でもとることができて、
登記簿からは色々なことが読みとれます。
実はこの時にも調べました。
>>もう近隣トラブルはいや!今だから言える話
不動産の登記簿には抵当権の記載もあるので、その家のローン状況なんかも解ってしまうんです。
何だか空恐ろしくも感じますが、合法なので大丈夫です。
登記簿の内容に驚く!
それで登記簿はちょっとショックな内容でした。
お隣のご主人が数年前に亡くなられていたと初めて知りました。
(お付き合いがないとはいえ隣家なので複雑な心境です)
そして隣家不動産は母娘で半分ずつ相続していました。
なんということでしょう。
自らが不動産所有者になり、母娘のクレーム気質に勢いが増してしまいました!
隣家は他の家にもプレッシャーをかけてた!
お隣はうちだけでなく他の家にもプレッシャーを与え始めました。
別の方向には塀の外側に、
「うちの壁に物を立てかけないで」って複数枚の貼り紙が出現。
だけどそこに物を立てかけてるのなんて観た事ないですよ。
被害妄想ですかね・・
また別の家には、かなり不条理な要求があったそうです。
隣家に面した場所はひと言挨拶してから歩いてと言われたんだそうです。
隣家の敷地じゃなくてもダメってメチャクチャですね!
ここまでくると独裁者。
さて今後どんな書類を持ってくるのかしら?
つづきはこちらです
>>クレーム屋の中年娘を刺激しちゃダメ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント
みみこさんへ
登記簿上所有者だったのですね。
わざわざ調査士に依頼して境界確認したかった理由って、何なんでしょうね❓
不動産売却、または、事業されている人が抵当権つけるのに銀行さんに言われて境界確認する事が多いのですが、筆界ハッキリしたかっただけなら、お金かけてするなんて粘着質でこわい‥。でも、みみこさん的には、ややこしい人の土地との境界、人のお金で確定出来てよかったのでは❓と、思ってしまいました^_^
みちこさんへ
こんにちは。アドバイス助かってます。
私もお金かけてまでする理由に解せないんです。
親が株式会社代表で住宅関係と思われるローンの他に
根抵当権もついていたのですが全て抹消しています。
これはご主人の生前になさっていました。
私も(売るのかな?)という想像や、
ただの粘着質なのかと気がもめるのですが、
この人達は何となく後者の気がします。
みちこさんがおっしゃるように
境界線がわかったのは良いことでした。
コメントありがとうございます!
こんにちは!はじめまして。
娘夫婦との同居で悶々としていた時に、みみこさんのブログを発見!
救われましたー(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
ブログを書いてくださることに感謝です。
更新を楽しみにしております。
28ページ…笑
にじいろさんへ
こんにちは、はじめまして!
コメント入れてくださりありがとうございます。
うちは同居して3年3ヶ月経ちました。
最初の頃は朝食も洗濯もひきうけていましたが
娘とトラブる度に削いでゆき、随分ラクチンになりました。
何かありましたらコメントで吐き出してくださいね!
私も娘にブログが見つからないかとスリルを感じながら
我慢できずに書いていますww
こんにちは!みみこさん。
怖いですね~。
登記簿調べたのですね。
母娘の名義でしたか。
だからといって何でも言って良いわけないですよね。
みみこさんだけではなくて他の方にもクレームですか~。内容も?です。
と言うことはみみこさんの家だけがターゲットではないのですね!
ある面良かった?かな。良くないか~
うちもそうだけど意味わからない事やられるのはたまりませんね。
逆恨みも怖い!
お互い気をつけましょうねー。
ちえこさんへ
こんにちは。
そうなんですよ、少し気が楽になりました。
元々のクレーム気質が増強しちゃうのって
コロナの影響もあるのかも知れません。
家で悶々と作戦を練ってるのかしら(汗)
お互いもうイヤなことが起きません様に!
コメントありがとうございます。
今日も元気でね♪