こちらのつづきです
>>購入6年の電動自転車〜不具合を修理したらまだ乗れる?
修理に出している自転車を取りに行ってきました。
修理代17,380円で喜んだのもつかの間
タイヤを前後まるっと換えたので見た目も美しく、ブレーキ、ギヤも問題なし。
この自転車に乗って、秋の風景を楽しみながら帰るってワクワクする〜
修理費は合計17,380円でした。
2万かからなかった。
ラッキー!
ところがところが・・
バッテリー点検の結果を告げられ奈落の底に落ちました〜
ツンデレっぽいイケメンスタッフさんが
「バッテリー壊れてます」だって。
「掃除してみたんですが接触不良おこしてて、完全に壊れてます」
だって。
「完全に」ってつけなくて良くない?
言わなくて良くない?
私が急に悲しくなったのに気づいたのか
ツンデレ兄さん
「充電器は問題ありませんでした」だって。
まぁもう仕方ないよ、バッテリー注文して帰ってきました。
43,340円なんですが、純正じゃないと危ないですからね。
そこはもう、少しでも安くとか考えるのやめ!
バッテリー換えたら、数年乗れるんですか?
メカ的な部分は大丈夫でしょうか?
って聞いたらツンデレが「はいそうですね」って言うから〜
その言葉、信じるぞ!(涙)
購入6年の父の遺品自転車の修理費用は
合計 60,720円 です。
けっこうになりますね。
で、前のバッテリー装着して帰ってきたんですが家まで充電90%で快調でした。
それが不思議。
エラー起こさずにちゃんと充電する日もあるし、
ゴキゲン悪く働かない日もある私のバッテリーちゃん。
似た者同士でしょうか。
これからも大事にします。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
楽天セールやってますね!
セール中は開催日時が表示されます。
↓ ↓ ↓
私が楽天通販したものを書いています
>>楽天セールで購入した物をご紹介します
コメント