当ブログには広告が含まれます。

娘夫婦と同居「ちっ!」って思う事は色々あるのだわ、たぶんお互い

スポンサーリンク

こちらのつづきです
>>娘一家と同居リフォームの「困った」が少し解決

娘家族と同居して、リフォームや引っ越しのゴミも随分と片付きました。

うちの同居うまくいくでしょうか〜!

同居の理由を書いています
>>娘の家探しの最大難問は実家との距離~そして結論

同居して2週間ほど経ちましたが「ちっ!」って思う事は色々あるのだわ。
たぶんお互いに。

スポンサーリンク

【その1】ゴミ処理への積極性がない

なんで?
なんでゴミを片付けない・・
って言うかゴミを処分してから引っ越して来てほしい。

大きくても分解して束ねられそうな感じのもあるじゃん。
(ちなみにポールハンガーですが)

いつまで丸ごと玄関横に置いとくんだ。

「ゴミが可燃も不燃もまぜこぜになってるよ」

「80cm以下なら不燃ゴミに出せるんだよ、明日だよ」

と言ってるのにさ。

しかし外まで手が回らないかもなのでしばらく待つのが良いですね。

と思いつつ2週間・・
もうそろそろスッキリしたいよぅ。

【その2】手ぶらで束ねる作業はできない

ゴミ出し

仕方ないから外でゴミをまとめてたんですよ。
分別したり、ダンボールを束ねたり。

今どきはアメリカ人みたいにはっきり言わないと解んないですか。

ポールハンガーを分解してゴリ君(娘の夫)に束ねるように言いました。

そんでもって分解作業には何が必要なんださ。

ひも、ハサミ、ペンチ、ドライバー、ことによっては軍手、などですが。

なぜ手ぶらで出て行く。
絶対すぐ戻ってくるわ。

ほら。戻って来た。
「プラスのドライバーありますか?」

また戻って来た。
「ペンチありますか?」

また戻って来た。
「ひも、ハサミ、ありますか?」

お宅にはなかったんかいっ!
自分でやった方が早かった気がする(涙)

乾電池はまとめません(キッパリ)

「乾電池は家でまとめて置き場を作った方が良いのでは?」
ゴリ君からこんな提案がされました。

「うちは夫婦でも乾電池を共有する習慣がありません」

若干ゴリ君の目が点でしたが変ですか。ほほほ。

充電式を使っている事、懐中電灯程度にしか電池が必要でない事、パソコン関係の乾電池は各自の持ち物であることを説明。

娘家の電池にまで関わりたくないですが、心が狭いですかね。

娘が「これここにどうよ?」と壁につける時計を持ってきました。
うそっ!道路標識並の存在感で趣味が違う。

大きすぎると却下。
2階で使ってくれや。

私こんなはずじゃなかったのに、だんだん頑固なお婆さんキャラになりそうです。

スポンサーリンク

逆に「ちっ!」って思われてる件

たぶん私達夫婦も「ちっ!」ってなる事がいっぱいあるのでしょう。

思い当たるふしとしては、トイレットペーパーの買い置きが多すぎること。
娘はロールが5個位あれば大丈夫だそうですが、私は12個入りが3袋以上欲しいです。

ウスターソースが好き。
たぶんこれいらない・・って思われてる気がします。

シンクを洗うスポンジがビチョビチョのままシンクに放ってある。
これ、途中で別の用ができて忘れたんです。

「言ってくれればやるから」って言われても、言う事自体が面倒だし。

よんどころないので、娘に「いつまで経っても外がかたずかない不満」を言ってみた。
過去の娘のだらしない話までしたので、ドン引きされ倍も言い返されました。

うわ〜〜〜ん。

・゚・(ノД`;)・゚・ 泣くもんかっ

やばいのでダンナと旅に出ることにしました。
(なんちゃって、前から決めていた旅行です)

こんなですがハッハッハ!
全体的には楽しいです!

小さい子がいると笑いが耐えなくシワが増えそうです。

娘との戦いは続きそう、そして夫婦の旅行は増えそうな気がします。

同居のお話をまとめています
>>「 二世帯同居問題 」 一覧

コメント

  1. わんわん より:

    こんにちは。
    私は、今後、息子のお嫁さんと同居になる立場ですが、出来れば同居はしたくはないのが本音ですね
    今現在、お嫁に来てから約30年近くなりますが今でも朝、昼、晩と完全同居ということでお姑さんの気配を感じ食事も365日一緒でその上、息子夫婦と三世代同居なんて間にはさまれ、考えただけで、、、
    でも、私の姑さんは、今思うと孫の学校の送り迎えや、美味しい野菜を作ったり、毎日洗濯物を畳んでくれたりと旦那に愚痴を言いながら感謝はしています。
    そうでないと同居はできません。
    (笑)我慢です
    みみこさんの娘さんやお婿さんも
    きっと感謝してると思ってます。
    でも、最初が、肝心ですね。

    • みみこ より:

      わんわんさんへ
      こんにちわ。
      私は娘だからまだ気兼ねが違いますね!同居お疲れさまです。
      祖父母がいてくれて良かった〜という事が増えていけば良いです。
      そのことは何年も経って解る事だったりするので、
      私も我慢や反発のころあいを探りながら、少しずつ積み重ねたいと思います。
      実感あるコメントうれしかったです♪ありがとうございました。

  2. さくら より:

    たびたび恐縮です。こっちの方が備蓄の量がはっきり書いてありました。
    我が家でも芯なし備蓄してます。

    http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140828001/20140828001.html

  3. さくら より:

    こんにちは。リフォーム完成おめでとうございます!
    さっそくあれこれあるみたいですが、お疲れさまです。

    トイレットペーパーは備蓄するの賛成です。目安は通常の備蓄プラス1ヶ月分ですって。

    http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170824002/20170824002.html

    理論武装して娘さんに切り込んでください!

    お孫さんの保育園の件も解決したでしょうか?
    夫婦お二人でご旅行良いですね!今度はどこかと楽しみにしています。

    • みみこ より:

      さくらさんへ
      こんにちわ。
      備蓄は必要ですよね!小さい子がいたら尚更と思います。
      理論武装頑張ります〜!
      ますますバカじゃいられなくて大変になりました。笑
      コメントからのお役立ち情報ありがとうございます!

    • みみこ より:

      さくらさんへ
      はーい、情報ありがとうございます♪
      写真が足りない気がしますが、そのうち旅行リポートも書きたいと思います。

  4. マザー より:

    「旅に出ることにしました」で思わず吹き出してしまいました(笑)

    お嬢さんの御主人の段取りが悪いのは、これまでそういうことをしてこなかったせいかも知れないですね。これから何度も失敗して覚えていくのでしょう・・・

    なんか読んでいて、新婚夫婦がそれぞれ育った家庭の文化の違いに驚いたり反発したり感心したりしながら、ゆっくり自分たちの家庭を作り上げていく過程と似てるのかなって思いました。

    うちは息子しかいないので(まだ学生で、結婚してもいませんが)同居は無いかな~と思ってるので、お嬢さんと同居できるのがちょっと羨ましかったりします。

    • みみこ より:

      マザーさんへ
      こんにちわ。
      娘とバトルして、私も母に同じセリフを言ったことがあるなぁ・・と気づきました。
      時代は回っていくんですね。
      同居が家族の普通の日常になるまで、まだ時間がかかりそうですが
      4月からの生活リズムがうまく出来ると良いです。
      コメント嬉しいです、ありがとうございました♪
      本当に旅に出てます〜!

  5. ななし より:

    久しぶりにコメします。

    とあるお国では、お店で『◯◯ありますか?』と聞くと『はい、ありますよ。』と言って会話終了するらしいです(笑)。
    『ください』『持ってきて』とかハッキリ言わないとダメなんだとか。
    日本だと曖昧でなんとなく察してしまったりするけどストレートに言わないとですねぇ(^^;

    溜め込むより、お互いズバズバ言ってスッキリしたほうがいいかもです(^o^;)

    • みみこ より:

      ななしさんへ
      こんにちわ。きゃ〜!ズバズバですかぁ?
      でもホントですよね、
      うちもその後、最初は仕方ないねって和解し
      翌日から何事もなかったように暮らしています。
      こんな試練を繰り返すのかもしれません。
      コメントありがとうございます!
      どうぞお見守りください。