当ブログには広告が含まれます。

娘の家探しの最大難問は実家との距離〜そして結論は同居?!

スポンサーリンク

今年は娘が育児休暇中なので、突然の孫保育がなく助かっています。

孫の突然の病時保育で、娘夫婦の出勤前の早朝から連れてきたり、私が娘のアパートに行ったりして大変だったんです。

>>孫が熱を出して保育園に行けない!孫保育で私の予定はパアになりました。

昨年の夏に孫が2人になりました!
その赤ちゃん孫も無事1才♪

>>長期の孫保育発生!ハッピーに乗り越えたいです

来年度は赤ちゃん孫を保育園に預け、上の孫が1年生になり、娘は職場復帰をする予定。
私の孫保育は2倍になるのでしょうか!(汗)

スポンサーリンク

そんな状況で娘家族が家探しをしています

アパート暮らしの娘夫婦が家を探しています。
突発的な孫保育の関係で、実家から近いのが必須条件です。

孫からのハガキ

何件か候補に上がりましたが、予算内だと我が家とどんどん遠くなってしまいます。

それでいて凄いお値段!
一大決心が必要です。

何かを妥協しないと買えないし、一生に1度の買い物なのに妥協しちゃって良いのかというジレンマに陥っています。

娘達はファイナンシャルプランナー(以後FPさんと称します)さんに相談し、ローンシミュレーションを組みローンの審査も通りました。

あとは契約するだけです。
ローンは今の家賃より大きな額で35年という途方もない年月でした。

スポンサーリンク

FPさんとの話では、住宅ローン控除を最大利用した後で、繰り上げ返済で10年縮める計画だそうです。

その間に投資による資産の増額も見込んで計算しているのです。

この投資は元本保証だそうですが、私達の世代だと証券会社が丸ごと吹っ飛んだ「山一證券」を思い出しちゃうんですよ。

契約時の約束なんて会社あっての前提で、そういった時の保証は全額ではありません。
色々なリアルを目の当たりにしていない若い世代が、私はどうしても心配です。

でも、お金が出せないから口も出せないでいました。

スポンサーリンク

子どもの住宅購入に資金援助できる余裕がない

親が豊かだと、子ども達に土地を分けたり、資金援助して家を建てられる方もいます。

でもうちには子どもの住宅購入に資金援助できる余裕はありません。

娘夫婦の凄い額のローンシミュレーションと、夫婦2人で住んでいる我が家の将来を思うと、いつも鬱々としてしまいます。

そして「この家どうにかして一緒に住めないかなぁ」という考えに至るのです。

同じことを娘達も考えているようでした。
そして家の購入契約の日が迫っていきました。

スポンサーリンク

優先順位は、孫を育てること

何しろ今の優先順位は、孫を育てることです。

同居は孫に関するいろんな不安がクリアできそうです。

>>悩みの泉!孫の保育園卒園、入学にともなう心配あれこれ

娘達が相談にやってきて、ダンナが具体的なリフォーム同居策を持ってGO!を出しました。

そして早々に、お婿さんが住宅購入を断り、手間をかけていただいた不動産屋さんに頭を下げに行きました。

元からお婿さんは私達と同居して祖父母のいる家庭で子どもを育てたいそうです。

同居でなくてもずっと近くに住み、ゆくゆくは老後の面倒もみるつもりなのですって。

これには驚愕しています。
もたれかかる気持ちはないですが、そう言ってもらえるのは正直嬉しいです。

同居に向かって進むことにした

ブログを書くのもドキドキしてしまいますが、私達、同居に向かって進むことにしました。

今後はそのようなお話が増えていくことと思います。

同居に向けて何か気付く事があればお教えくださると嬉しいです。

とても大変ですよ!というお声でも何でも結構です。
マイナス面の情報はむしろ欲しいところです!

リフォームもすることになりそうです。

長男・次男への実家に関する財産分け的なことも決めなくてはなりません。

60才還暦の年に、私こんな状況になりました!
大変そうだけど頑張ります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

後日こちらで合見積もりして業者を決めました。
凄く良かった!おすすめできます
    ↓ ↓ ↓

同居のお話をまとめています。
よろしかったらこちらもどうぞ♪
>>「二世帯同居問題」一覧

コメント

  1. ララ より:

    こんにちはいつも楽しみに訪問させて頂いております。
    娘様ご家族と同居されるとのこと、おめでとうございます。
    実は我が家も娘家族と敷地内別居という形で住んでおります。
    私の経験からアドバイスというとおこがましいのですが感じたことを。
    我が家は共に住んで4年程になります。完全別居という形でしたので表立ったトラブルもなく今に至っております。週一だけ我が家で一緒に夕食をという形をとっております。孫がまだ幼稚園ですので時々お迎えなど頼まれたりします。出来るだけ協力するつもりではおりますが基本自分優先にしています。
    あと娘ですので遠慮がありません。うちは近所のコンビニみたいなもので卵がないの片栗粉がないのゴミ袋がないのとしょっ中調達に来ます。まあこれくらい仕方ないですね。
    ただ此方もだんだん年をとってきますので例え週一の夕食の用意さえ億劫になることもあるのです。体調の良い時はかえってお料理するのが楽しみなのですが、疲れが溜まってる時とかですね。そんな時はあー面倒くさいと思ってしまいます。でも孫の成長をみれるのは楽しいことです。季節毎の行事とか自分のしてきた子育てをも一度なぞっているような、、それでいて距離もおいていられるしですね。
    家庭内での同居でしたらたとえ娘さんでもキッチンとお風呂は別々が絶対いいと思います。これからの長期間の生活がはじまる訳ですからここだけは譲れないポイントかと思いますが。

    • みみこ より:

      ララさんへ
      こんにちわ。
      敷地内別居、理想的ですね〜うらやましいです!
      我が家の土地面積は、とても二世帯で住む環境じゃなく
      キッチン、お風呂は一緒ですよぉ!(涙)
      譲れないポイントとお聞きして、うわ〜こりゃ大変、と焦っています。
      近々リフォームの相談をするので、何か方法が見つかると良いです。
      来年の今頃に平和に暮らせているかどうか怖いです。
      これからもお見守りいただけると嬉しいです。
      コメント入れてくださり本当にありがとうございました♪

  2. さくら より:

    こんにちは。
    同居されることになったんですね!
    お部屋も余っているみたいですし、それが一番良いのにな~、なんて無責任に思っていましたので、何よりでした。

    (お孫さんが保育園に入れなくなるかも?という問題がネックだったと思いますが、OKだったんでしょうか?)

    私、三世代同居の体験者です。
    私自身は孫の立場ですので、参考にならないかもしれないですけど、体験談を・・・。

    父母が出産を機に父の実家に同居し、十年弱三世代同居で過ごしました。

    洗濯機二つ、台所に流し二つ、トイレ二つ、洗面所二つにプチリフォームされた家で、息子世帯のプライベートスペースに祖父母はまったく入りませんでした。
    (そのように暮らすことが可能な間取りでした。)

    祖母が人格者だったので、嫁姑戦争みたいなのとは無縁でしたが、身内でない異性の間(祖父-母)は遠慮もあって難しそうだったなと大人になった今思います。

    ケンカみたいなのじゃないんですけどね。
    大正生まれの厳しい祖父が、何かとだらしない母が気に入らない、でも口には出せないという関係だったのだと思います。

    生活習慣の違いはなかなか埋められないですものね。

    その後、家を買って別居すると、父と母の夫婦喧嘩が激増したので、祖父母との同居にはケンカを抑える効果もあったのだなあと感じております(笑)

    孫からすると、祖父母との暮らしは、核家族では味わえない奥行きがあり、人生を豊かにしてくれたと感じます。
    お孫さんからしたら、良いことばかりなんだと思いますよ。

    みみこさんにとってもハッピーな同居生活になりますように!

    • みみこ より:

      さくらさんへ

      こんにちわ。
      孫のお立場での体験談、すごく参考になりました!

      娘は今のアパートをしばらく借りて、保育園申請をする予定です。
      決まってしまえば、途中退園って、よほどでないとないみたいなんです。
      自営業な要素もあり、大丈夫だと思います。

      うちは洗濯機2つ置く場所もなく、トイレ、洗面は2つあるのですがここにどうやって?みたいな感じです。
      プチリフォームで少し面積が増やせると良いのですが。

      私はお婿さんと言うより・・娘が怖いです(笑)
      ダンナとお婿さんは真逆なタイプの気がしていてお婿さんは男っぽく豪快、ダンナの方が神経質かな・・
      うまくいくと良いです。

      短かい間でしたがマイルームの幸せも体験できて良かったです(涙)
      「孫にとっては良いことばかり」の言葉に励まされています。
      コメントどうもありがとうございました。

  3. サクラママ より:

    みみこ様
    blogいつも楽しく拝見させて頂いてます。
    いろいろ参考になる事ばかりで、ありがとうございます。
    私は、みみこ様と同い年で、4月に60才になりました。現在、腰痛で休職中。傷病手当金頂いてます。家事は何とか大丈夫になりましたが、65才の定年まで頑張ろう‼︎って思ってたんですが、復帰はもう無理かも?状態です。
    お嬢様一家と同居決まったのですね〜
    おめでとうございます。
    お婿さん、本当に素晴らしい方で、羨ましい限りです。
    我が家は、息子2人で、2人とも結婚して、それぞれ子どもが1人ずつ。来年には3人のおばあちゃんになる予定です。
    女の子がいないので、みみこ様が羨ましいです。現在は、主人と2人+ワンちゃんと暮らしで、住宅ローンが残ってる一戸建に住んでます。
    来年早々、主人は定年退職ですが、零細企業勤務のため、退職金も微々たるものらしいですが、元気な間は、会社が倒産しなければずっと勤務出来るそうです。
    30年前に神戸市近郊のこの土地に転勤で来て、いつかは都会(大阪)に戻れるかも?って期待はずれで、ずっと住み続けなければいけなくなり、主人が42才の時に家建てました。築18年になり、これからいろいろリフォームしないといけなくなると思うと恐ろしです。
    定年後も住宅ローンを支払わないといけないし、退職金で完済すると、老後が心配だし、頭が痛いところです。
    息子2人は、結婚と同時に家を買いました。
    住宅ローンは若いうちに って、半分は私達夫婦が進めたのですか…
    私達は、息子に頼らないで頑張って生活したいですが、やっぱり不安ですね〜
    みみこ様は、これからいろいろ大変ですが、お嬢様一家と同居だし、お婿さんも良い方だし、きっと上手くいきますよ。
    いろんな面で安心ですよね。
    これから、益々blogが楽しみです。
    でも、家事と孫保育でblogどころで無くなるかも…そうなったら寂しいです〜
    長くなって、ごめんなさい。
    お互いに頑張りましょうね〜

    • みみこ より:

      サクラママさまへ
      こんにちわ。私達同級生です♪
      コメントとても嬉しかったです。
      身に起きている事の1つ1つが、私達のリアルですよね。
      うん、うん、とうなずきながら読んでしまいました。
      ご主人様は定年後もお仕事続けられる環境があり素晴らしいです。
      60才で隠居は早いですよね、
      家にいても困っちゃいます・・というのは私の姉のケースですが
      サクラママさまは、いかがでしょうか。
      腰が痛そうで大変ですね。。。
      無理せずしっかり治療なさってください。
      時間はかかるかも知れませんが1日も早い回復をお祈りしています。
      同居に関して「おめでとうございます」のお言葉をいただき感動いたしました。
      ありがとうございました。
      私も頑張ります〜!

  4. 黒猫 より:

    こんばんわ 
    いよいよ同居に向けて動き出しましたね お孫さんとの暮らしで賑やかになり張り合いができて、これからの人生後半もより充実した生活になりますね~ おばあちゃまのご活躍の場も多いでしょうから健康にも気を付けてくださいね。

    • みみこ より:

      黒猫さんへ
      こんにちわ。
      温かいお言葉ありがとうございます(涙)
      すっごく面倒で、すっごく大変で、疲れてしまうのは目に見えています。
      でもおかげさまで弱音を吐く場所もあるし(もちろんここです)
      どうぞ見守ってくださいね♪
      コメントありがとうございました。黒猫さんもお身体大切に。