63才になり老後資産に付いて考えています。
終活の一貫として、銀行口座もお得な金利でまとめたいし何をどうしましょう。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持つメルさんに、相談にのってもらいました。
こちらの続きです。
>>FPの友人に「相続定期預金」について相談してみた!
今回は「相続定期の投資信託セットプラン」についてのお話です。
投資信託とセットの相続定期が高金利でお得では?
相続定期を調べていたら「投資信託セットなら定期預金の金利が3%」っていうのがありました。
これってすごくお得に見えるのですが、どうなんでしょう?
あー。投資信託やファンドラップと抱き合わせで高金利のやつですよね。あれはやめた方が良いですね。
そうなの?
はい。投資信託やファンドラップの購入時に1%位の手数料を取られます。そして、持ち続けていると毎年1%くらいの報酬を取られます。定期預金の金利が良くても、割に合わないかもですよ。
この機会に投資デビューして老後資金を増やしたりなんて、思っちゃったりもしたんだけどな。
投資信託でお金を増やすのは、やり方としては間違いではないですよ。でもこの相続定期の投資信託はやめた方が良いです。やるならもっと手数料の低いものにした方が良いです。
そうなんだ、、でも相続定期の手続きに行ったら投資信託セットの方をすごく勧められたりしない?
銀行としては投資信託を売りたいので、お勧めはされるでしょうね。でもきっぱりと「定期預金だけのものしか考えてません」って言えば大丈夫です!
他に銀行で注意することってある?
こういう申込をする時は、予約して行った方が良いですよ。特に今はコロナの関係で銀行が窓口に出勤する人を減らしているみたいです。予約しないで行くとすご〜く待たされます。
なるほど。行く時はぜったい予約します!あとはキッパリ断われるようにしないとね。
FPさんのアドバイスでは、投資信託やファンドラップの購入時に高い手数料を取られる場合が多く、金利が良くても割に合わないということでした。
でも気乗りしない商品は強く勧められてもキッパリ断わる勇気が大事ですね!
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
お金の話をまとめています
よろしかったらこちらもどうぞ
>>「家計管理・お金」一覧
コメント
みみこさんおはようございます!
資金の運用色々あって迷いますよね。
減らしたくないし少しでも増やしたい!
でも冒険も怖い!
どーすれば??
私も普通預金に入れっぱなしもあります。
増えはしないが損はないと!旦那の母の相続の時は旦那65才から10年間もらえる年金に入りました。
ある程度まとまった金額を一括で預けて年金の足しにするやつです。
私は良くわからないけど昔からのお世話になっているJAのです。
みみこさんはお友達にプランナーさんがいて良いですね~
心強いですね!
ないと不安だけどあればあったで運用に悩むお金!
又今日も暑くなって来ました~
お互い体に気をつけて良い1日を!
ちえこさんへ
あ、ちえこさんだ!何かすみません。
操作を誤ってメールフォーム見落としちゃったんです!
こちらにコメントいただいて良かったです〜(涙)
大変失礼しました。
こんな日がくるとは思いませんでした。
お金のある悩みなんて贅沢ですよね〜。
年金プランも安心につながりますよね。
早く過ごしやすい季節になると良いです。
はーい。お互い元気でいきましょう。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
私の地元の信金の投資信託セットプラン(相続定期3か月)は、なんと年6%です。
さすがにこんな、30年くらい前の金利って、もう詐欺みたいですよね。
相談カウンターは若い可愛い女性で、勧められることはなく「やはり円建てですよね」と言ってくれて、年1%の円定期3か月(公的年金受取予約の条件)にしました。
また明日から暑くなりそうです。
気をつけてくださいね。
りょうこさんへ
こんにちは。
年1%もすごいけど、30年位前の金利はホントすごかったですよねえ。
その頃は借りる側だったから、変動金利にビクビクでした。
相談カウンターの方はやはり相手を見るのだと思いますよ。
私がポケーっと行ったら良いカモにされちゃったかも知れません。
今回のことで色々学ばせてもらってます!
暑さとコロナお互い気をつけましょう。
いつもコメントありがとうございます♪
残暑お見舞い申し上げます。&、お誕生日おめでとうございます
お盆もすぎたのに、毎日暑いうえにコロナの2波で地方ですけど気の抜けない暮らしです。
みみこさんの資産増額コラム読んで、情報量でお腹一杯になって満足してる、、ようでは駄目ですね。ここで行動起こさないと老後の安心は無いぞと思いながら、運用するとか増やすとかに腰が重いから貧乏人なんだから! マネー講座を受講して、みみこさんみたいにプロの方から教えてもらおうかな、、と前向きになっています。私はみみこさんみたいにパソコンの操作や管理に慣れてないからネット銀行は無理っぽいので、違う方法かな〜
チャーさんへ
こんにちは。ご丁寧にありがとうございます。
いやいや〜、私ビミョーな前向き加減なんですよ。
アドバイスを受けた時は勇気りんりんだったのですが、
ネット銀行に入金するまでの手順を考えたら眠れません!
どうしよう〜(汗)
とりあえず頑張ってみるねー!
コメントありがとうございます。