スポンサーリンク

当ブログには広告が含まれます。

娘の里帰り出産の不満を、娘に直接言わなかった理由

スポンサーリンク

娘の出産のお世話を2度ほど体験しました。
娘の里帰り出産の不満を、娘に直接言わなかったのはなぜ?と考えてみました。

孫は2人とも低体重(1600g位)でしたので、出生後1ヶ月位入院していました。

そのため娘と赤ちゃんが同時に寝てるという産後のお世話をしていません。

でも2人目の孫が生まれる時は少し大変。

>>娘の入院で孫保育発生〜3度目の週末でホッとしています!

  娘の緊急入院で上の孫(女児・当時5才)を急に預かる事になったのです。

娘の出産で、実家が負う役割って大きいですよね。

スポンサーリンク

産後のお世話は実の親子だから遠慮なく頼める?

実の母親だから遠慮なくお世話を頼めるのが当たり前でしょうか。

私自身は母との親子関係が難しく、1人目で懲りてしまい、2人目、3人目は実家に行きませんでした。

だから里帰り出産がハッピーだったら、本当に幸せな境遇だと思うんです!

私も頑張って「甘えて良い実家」を目指していたはずでした。

それでも疲れがたまり娘達への不満を当ブログで愚痴っています

>>娘の出産里帰りでパンクしそうな私の本音

ダンナはいつも傍観者の立ち位置だし、ピントがずれまくっているので愚痴を言う相手にもなりません。  

だから最初から当てにしてないです・・

ブログで愚痴ったら共感や励ましの言葉をいただき元気が出ました。
皆さんありがとうございました。

そのおかげで不満をやりすごせました。

それからもう1つの理由は、赤ちゃんが低体重だった娘への精神的な配慮が必要で、不満は言えませんでした。

あの時の私は天使でした(笑)
娘達と同居の今の方が危ないデス!

スポンサーリンク

私がした娘の産後のお世話はこんなこと

・娘が病院に行く付き添い

娘は授乳のため病院に頻繁に通い、行けば2回授乳していました。

2回目の授乳までの空き時間に1人で過ごすのがイヤみたいです。
(標準体重の赤ちゃんを目にするのが辛いということもあったようです)

なので一緒に行き、昼食やお茶などに付き合いました。
私も孫を見られるので楽しかったです。

赤ちゃん
小さい赤ちゃんにショックで親が1度も来ない方もいるそうです。  

私も最初は驚きましたが、見れば見るほど可愛い!
その気持ちを娘に伝え、喜びを共有できたと思います。

・食事を届ける  

夜中の授乳もあり大変なので、平日はおかずを多めに作って届けました。

コロッケ
・孫の保育園の送り迎え

新生児を家に置いて行けないので協力しました。

・買い物のSOSに対応

粉ミルクを買って来て欲しいというリクエストに対応しました。

この時のお金をもらっていません!
さらっと言えば良いのに孫のミルク代を請求できなかったんです〜(涙)
用意しておけよ!って話でしょう?

・上の孫の運動会に新生児の子守りで家に残る

仕方ないけどガッカリ・・運動会見たかった!

これから娘さんの里帰り出産を迎える方々にエールを送ります。
何かありましたら、当ブログコメントから愚痴ちゃってOKですよ。

コメント

  1. 黒猫 より:

    みみこさん、お久しぶりにこんにちは!
    毎日殺人的な暑さにほとほとうんざりですね~(>_<) お孫さんは夏休みでみみこさん宅はきっと賑やかなことでしょうね!!お孫さんのお世話、あまり頑張りすぎませんように。
    娘さんのお産の手伝いやお孫さんの保育などは娘だからこそで、息子しか居ない自分には羨ましくもあります。自分は実母がもういなかったので上の子は旦那の転勤で暮らしていた地でなんとか乗り越え、二人目は旦那の実家で同居してたのでそのまま義母にお世話になりました。良くしていただきましたが遠慮もあって、、、自分のようにお嫁さんに事情があればお手伝いの話もあるかな?とは思いますけど。

    お父様はその後どう過ごされていますか?ヘルパーさんに入ってもらって自立生活できてますか?週に何回か顔出しされているのですか?伯母は肺炎で入退院を繰り返し、今は療養型施設(老人対応病院?)に落ち着きました。特養には希望出していますが持病あるので難しいです。

    • みみこ より:

      黒猫さんへ
      こんにちは!
      本当に暑いですね〜!
      産後のお話お教え頂きありがとうございます。
      「なんとか乗り越え」というフレーズにグッときました。
      父の件、昨日老健から退所して実家に1泊してきました。
      それでコメント返信が遅れてしまい失礼しました。
      大丈夫かなぁ・・不安を抱えて帰ってきましたが
      その事はまたブログに書きたいです。
      え!特養は持病があると入れませんか!
      何か分らない事だらけです〜(涙)
      いつもコメントありがとうございます。

  2. はなこ より:

    こんにちは
    今日のブログで救われました母親の立場は母親でないと理解はされませんよね!

    私もみみこさんを見習い頑張ってお世話します
    娘はともかく孫は天使ですものね

    ありがとうございました

    • みみこ より:

      はなこさんへ
      こんにちは。
      読んでいただき嬉しいです。
      いえいえ、頑張ってムカつくより、さぼってやり過ごしてくださいね。
      里帰り出産が無事終わります様お祈りしています。
      コメントありがとうございました♪

  3. チョコミント より:

    こんにちは。私も娘がおります。まだ、学生でどうなるかはわかりませんが、夏休みということもあり、何かしら、家の事をやってもらうようにしています。お願いしないとやりませんが・・。(笑)もうすぐ、お盆で帰省しますが、お金は受け取らないので、食べ物を送るようにしています。うちの母もずっと仕事をしながら、家の事、孫の世話などをこなしてきました。正直、私が色々と料理をしてもよいのですが、実家といえど、勝手に使っていいわけではないので、そこは親の意思を尊重しています。
    みみ子さん、よく、されているなと思います。1日があっという間ではないですか?
    暑さ厳しき折、ご自愛下さいね。

    • みみこ より:

      チョコミントさんへ
      こんにちは。
      私は娘に家事をお願いする押しが足りませんでしたよ・・(涙)
      それを見ていた弟たちの方が家庭で役立つ人になったかも。
      思えば、娘のご飯を食べた事がなかったです。
      その事を忘れて同居してしまいました〜!
      温かいお気遣いありがとうございます。
      お互い熱中症に気をつけましょう。

  4. ごんたママ より:

    みみこさん、こんにちは!
    お孫さん、低体重だったんですね。
    ご心配でしたね。
    今は元気に育っておられて良かったです。
    私は切迫早産の危険が出て妊娠8か月で里帰り出産を断念し、見知らぬ土地で、義妹の力を借りて産後を乗り切りました。
    無いよりは確かに助かる手ですが、気心の知れない義妹との生活はなかなか大変でした(涙)
    今でもあの時の苦痛は忘れられません。
    みみこさんの娘さん、すごくお幸せだな~と思います。
    みみこさんも本当にお疲れ様でした。
    よく伯母が「孫は来て良し帰って良しよね~」と言っていたのを思い出しました。
    いつも素敵な情報ありがとうございます。

    • みみこ より:

      ごんたママさんへ
      こんにちは。
      こちらこそ貴重な体験を教えていただきありがとうございました。
      お産の体験てそれぞれドラマティックですね。
      うちの娘が幸せと言っていただき嬉しいです。
      ミルク代をくれない事を根に持っていますが
      温かいコメントに救われもう忘れることにします!(笑)