当ブログには広告が含まれます。

息子に200万放出、今まで子どもにかかったお金はいくら?

スポンサーリンク

今まで子どものために親が出したお金

私には3人の子どもがいます。
長女長男はもう30代なんですが、今まで子ども達にいくら費やしてきたのかざっくり計算してみました!

スポンサーリンク

1番大きいのは教育費

3人の子どもの教育費はおよそ1500万位でしょうか。
これ単純に学校へ納めたお金で、自宅通学なので生活費は入っていません。
教育費の他に生活費を仕送りするご家庭に比べたら序の口ですかね。

少々さかのぼる話になってしまうけれど、私達の子育て時代には国民年金の第3号被保険者の制度も無く、子育て中の医療費の助成や児童手当もなかったです。

日本年金機構ホームページ
>>国民年金の第3号被保険者の保険料について

内閣府ホームページ
>>児童手当について

医療費の助成制度は各自治体により対象年齢等の内容が違うので、お住まいの自治体でご確認ください。

今の様な制度があれば、もう少し余裕が持てたのではないかと感じます。
とはいえ働き方は正社員がほとんどの時代で、こちらについては今の方が大変そうです。

うちは自営業なので月々のお金が安定せず困りましたが、仕事に恵まれて生活が立て直せたからホントに良かった。
おかげで子どもの教育費がかかる時期を奇跡的に超える事ができました。

スポンサーリンク

教育費以外のお金〜成人式、歯科矯正、結婚、リフォーム

少しゆとりが出た頃から、出費の嵐となりました。
先に書いた教育費の他には、こんな出費があったのです。

長女と末息子の歯科矯正は1人100万以上。
卒業&成人式に15万+5万+5万=25万。
長女にはB級品の振り袖セットを買いました。

娘の結婚仕度金200万+ご祝儀30万。
長男の結婚仕度金200万+ご祝儀30万。

娘の結婚のご祝儀どうすれば良いの?我が家の場合
「花嫁の母」の体験で、お金の事も美容の事も精一杯頑張りました!

同居のリフォーム代(バスルーム分)100万。

娘夫婦や孫と同居リフォームの費用は誰が支払うの?
こちらのつづきです >>娘夫婦と同居で壁向きから対面キッチンにリフォーム~お金の事も 娘家族と同居するのでキッチンやリビング、お風呂、トイレ、クロス(壁紙のことです)、和室の畳、襖、障子などリフォームしました。 今風の対...

そして今回、末息子ポコの結婚が決まり200万放出しました。

合計2485万になりましたが・・

ここまで計算すると2,485万になりましたが、

他にも習い事や塾の月謝、修学旅行代、出産祝いなどあります。
あ、あと自動車免許を取得するお金もバイトで足りない分を助けました。

【まとめ】
歯科矯正 200万
教育費 1,500万
運転免許 30万
成人式 25万
結婚 660万
出産祝い孫2人分 12万
同居のリフォーム 100万
      合計2527万

習い事を入れないで2527万ですが・・

2500万超える金額にはビックリしちゃうのですが、自転車操業だったのであまり実感がありません。

でも同年代のママ友には「結婚費用を600万出した」という方もいて驚きます。
それから「成人式に150万の晴れ着」を作ったという方もいる。

なかには「晴れ着はお婆ちゃんが買ってくれた」という家もあり、孫のいる私はゲッ!ってなりました。

スポンサーリンク

ご祝儀系の出費は高額基準があるとつらくなる

ご祝儀系の出費は、1人目の子どもが基準になっちゃうので、もう少し抑えれば良かったかもと思っています。
例えば初孫の晴れ着が買うことが出来ても、何人も孫が増えたら同じこと出来ますか?

西松屋にしておいて良かったです!

孫の新生児セレモニードレスは西松屋の2980円
孫にセレモニードレスを買ったお話。デパートだとすごい値段で私が選んだのはこちらです。

今更遅いが長女の時の結婚祝いは100万でも良かったのかも。
兄妹で同額が大事と考えているので、その後の出費が辛くなりました。

さてここまでで親としての大出費が終わると良いなぁ。
もうすぐクリスマスで孫への出費が待ってるのです・・

娘や息子の話をまとめています
>>娘や息子の自立、結婚、暮らし

娘夫婦と同居のお話はこちらです
>>二世帯同居問題

コメント

  1. 朝顔 より:

    クリスマスプレゼント、私も用意しなくては。
    親に、冬物衣料色々プレゼントしたいです。
    娘 息子さんも用意して、お母さんにとくれるのではないですか。
    孫さんには、服や靴かな。

    • みみこ より:

      朝顔さんへ
      こんにちは。
      プレゼント喜ばれる事でしょうね。
      親には悩みに悩んで温かい下着をプレゼントすることが多かったかな。
      そんなことも、お年玉の用意も今年はなくなってしまいました。
      孫フィーバー気をつけます。