父がネット詐欺にあって毎月お金を引き落とされます!
父の口座から毎月1400円位引き落とされてしまいます。
どうもネット詐欺にひっかっかってしまったらしいのです。
このお話のつづきです
>>高齢な父がネット詐欺にひっかかるの巻
私は父からこの口座を解約したと聞いたので、自動引き落としもストップすると思っていました。
残高がなければ引き落としが出来ないから、サービスは自動消滅すると思ったのです。
でもその考えは甘かった!
このサイトにご注意ください!
このわけ解らないサイトは、医療、パソコン、法律などの色々な検索キーワードで出てきます。
医療、パソコン、法律などの困った事を相談出来るサイトですが、
父はパソコン関係の不具合を相談したのがきっかけでした。
皆さんこのサイトには近づかない方が良いですよ!
毎月高額を引き落とされてしまう方もいるみたいです。
サイト名をお知らせします。
(1)〜(2)を合わせてお読みください。
わかりますよね?
(1)ジ◯ス◯ア◯サ◯
(2)◯ャ◯ト◯ン◯ー
父は銀行口座の解約が出来なかった
父は銀行に口座を解約に行ったら、これが出来なかったそうです。
私には「解約した」って話だったのに・・90才の父の話は要領を得ないんですよ。
銀行ではその詐欺サイトと解約しなければ、口座も解約出来ないそうです。
なぜかというと、引き落とされる1400円位のお金はクレジット会社を介して引かれているので、口座に残高がなく引き落とせないと、今度は利息が発生してしまうのです。
銀行もひどいわ〜。
通帳作った時にクレジット付きのカードを作らせたくせに。
爺さんだと思ってなめてるのかしら!
調べると詐欺サイトと解約出来ない人が大勢いた
さきほどの会社名で検索すると、解約できないで悩んでおられる方が大勢いました。
このサイトには退会手続きが出来る管理画面がありません。
規約の細かい字の中にメールアドレスがあり、そこにメールするのが唯一の方法みたいです。
実際に「解約した」という方の情報を見つけ思い切ってメールしました。
1度目は拒否されるそうで、そうしたら2度目は「詐欺で告発する」的なメールを送るのですって。
怖い怖い・・
ところが私がメールしたら、2時間位で解約承諾のメールが届き、今後の引き落としはありませんだって。
すんごい早くお返事が来てビックリしました!
少し拍子抜け(´・ω・`)
1度のメールで詐欺サイトを解約出来た詐欺的な文章はこれ
たった1通のメールで解約出来ちゃったみたいです。
実際に口座の引き落としが止まらないと安心できないですが、解約承諾のメールに今後の引き落としはないと書いてありました。
私が送ったこの文章が効いたのかしら。
「このメールはIT業の娘の立ち会いで送信しております」
わたし、ITが何の略かも知りません。
Information Technologyで「情報技術」という意味なんだそうです。
「本メールで速やかに解約に至らない場合は、貴サイトの検索順位に関して◯oogle等に見直しを求めるよう通報します」
本当はそんな通報先知らないわ。
これで一件落着となるでしょうか。
来月の引き落としがなければ大丈夫かと。
父がネット詐欺にあうの巻(完)になると良いわぁ。
父のお話はこちらにつづきます
>>父の金銭感覚が麻痺してる気がする
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
コメント