当ブログには広告が含まれます。

寿司パートを辞めて清掃パートに出たいきさつ

スポンサーリンク

こちらのつづきです
>>清掃しているところを友人や近所の人に見られても平気ですか?

57才の時に清掃パートをしました。
長いお付き合いの友人に「え〜ヤダぁ・・そんな仕事して欲しくない」なんて言われてショックでした。

清掃パートってそんなに末端なんでしょうか。
現場を見てきた私はそんな事ない!って思うのです。

スポンサーリンク

ストレスが溢れる場所にいるよりトイレ清掃を選びたい

清掃という現場は、 パートを探している高齢者の最後の砦みたいな場所です。
でもやってみると、体も頭も使い、思ったよりも難しい奥の深い仕事だと感じています。

もちろんトイレも清掃するので私もその事にはとても抵抗がありました。
でも何の資格ももたない私は、家事の延長線にある仕事しかできないのです。

スポンサーリンク

スーパー総菜パートは短期でギブアップ!

清掃パートの前にはスーパーで寿司を作っていました。
でもそこが何ともストレスな現場で短期間でギブアップ!

宅配お寿司

私は要領が良く年齢もいってたので、叱られたりはしませんでしたが、毎日どなり声が聞こえる悲しい場所でした。

社員さんの顔がストレスで変わって行くのを見ました。

怒鳴るのも怒鳴られるのも、どちらもうちの息子達だったら嫌だ。
薄利多売のストレス社会を目の当たりにして恐ろしかったです。

スポンサーリンク

私がスーパー調理パートをやめた1番の理由

職場のパワハラも感じましたが、私がやめた1番の理由は、調理を担当しているのに裏のトイレ掃除がまわってくる事でした。

このスーパーの前には保育園の調理室にいたので、こんな衛生管理で良いのかなぁとビックリしたんです。

この点は確かに私が甘かった部分もありましょう。
例えばファミレスバイトでも、トイレ掃除をするのは当たり前かも知れません。

自分の初パートが、保育園という公的施設だったので、衛生面への配慮が徹底されており、それは税金で賄われていたわけです。

でも民間にはその余裕はありません。
「やりません」と断る訳にもいかず、トイレ掃除が回ってきました。

オープニングスタッフの研修にはせっかく耐えたのに、トイレ掃除にはくじけました。

研修時のお話はこちらです
>>スーパーお寿司のパートでオープニングスタッフ脱落経験あり

清掃するトイレはスーパーのお客様が使用するトイレではなく、完全にスタッフ用の裏のトイレになります。

1日で社員パート合わせてのべ200人が働き、そのトイレに急行します。
皆が余裕なく汚してもそのままのひどい状況でした。

こんな事ならお金をもらって清掃のパートに付いた方がよっぽどましだと思ったのです。

スーパーのパートって、裏のトイレ清掃の有無を確かめた方が良いですよ。
姉もスーパーでパートしていましたが、トイレ清掃はなかったそうです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪

つづきはこちらです
>>清掃パート経験者のメリットとデメリット

別ブログにパート体験談をまとめています。
パートの記事をたくさんお読みになりたい方は是非お越しください。
↓  ↓  ↓
パート部へようこそ
パート部

コメント

  1. ポンポコポン より:

    はじめまして。
    私は以前、和食ファミリーレストランの厨房にいて、
    ひどい目に会いました。
    新米は食洗機の担当で、あとからあとから食器が運ばれてきて、
    そのくせに炊飯の担当もやらされ、通路を走り回りながらやりました。
    仕事だけなら耐えられるけど、10年以上いるおばさんたちの
    意地の悪いこと、悪いこと・・・
    少し間違えたらあちこちに言いふらすし、怒鳴り散らすし。
    ケチは青二才の店長はおばさんたちの言いなりで、
    大嫌いでした。
    今は障害者施設の掃除パートで、スタッフも障害者の方たちも
    笑顔であいさつしてくれて、気分が良いです。
    私が作業しやすいように融通を利かせてくれて、
    コツをつかめばやりやすいです。

    • みみこ より:

      ポンポコポンさんへ
      こんにちわ、はじめまして。
      私も食洗機担当でやっていましたが、
      大きな鍋とかもどんどん流れて来ますよね!
      そのうえ炊飯もなんて・・メチャクチャ大変です〜!
      お店ってパートが回していて社員は1人とか珍しくない世の中。
      日本こんなで良いのかなぁ・・って思います。
      今は気持ちよくお仕事が出来て良かったです(涙)
      コメントありがとうございました。