リフォーム前の片付けが終わらない中、それどころじゃない事態が!
90才の父が入院中の実家に泥棒が入りました。
こちらのつづきです
>>片付けは中断とにかく実家に向かう!
私が姉からの電話に「えぇー!」っと叫んだので、ダンナは別の意味で、もう家を飛び出す支度を始めました。
「ちがうちがう!お父さんじゃないよ!実家に泥棒はいっちゃった〜!」
と慌ててダンナに声をかけました。
姉の話では面会に行く途中、父に頼まれた靴べらを取りに寄り異変に気付いたそうです。
「みみこ小銭が入ったケースって引出しの何段目にあったか覚えてる?」
警察の鑑識捜査などしており、記憶が曖昧で私に確かめようと電話をくれたのでした。
やはり急遽ダンナと2人で実家に向かい、念のためコンビニでサンドイッチとおむすびを4人分買って行きました。
スポンサーリンク
実家ではまだ捜査が続いていた
私達が実家に到着したのは姉が警察に通報してからすでに2時間半。
実家には鑑識担当の警察官が二人と、近所のお巡りさんが一人いました。
目つきの鋭い40代前半に見える警察官が、フイルムみたいなもので指紋の採取をしていて、若い警察官は写真を撮っています。
財布が床に落ちている所を姉が指を指しそれを撮るのです。
近所のお巡りさんは被害届の書類を記入していました。
被害は現金1万円位と窓ガラス
2ヶ月前の父の入院時に、現金や通帳、印鑑、重要書類は姉が全部預かっていました。
もしもこの時に預かっていなかったら全部やられていたことでしょう。
父の老後の生活費や介護費用に数百万が封筒に入れてあったのです。
今回、実家にあった現金は硬貨の入った財布1つと、以前私があげたお年玉。
年末に実家を片付けた時に「何か買って残りを入れておいたのかね〜」と姉と話したので金額ははっきり覚えています。
そして父がもしも一時帰宅などした時のために、それはそのままにしておいたのです。
両方合わせても現金1万円位の被害額でした。
ガラスは数万円かかるかも知れません。
くやしいけど留守中の泥棒で良かった
高齢な親が在宅中だったらと思うとゾッとします。
危害を加えられたり、家に火をつけられたりしなくて本当に良かった!
警察官の話では「留守宅を狙うプロの泥棒だろう」ということでした。
ピンポイントでサッシの鍵の場所だけ小さく割っている。
引出しはことごとく探した様子がありました。
逃げ道を作っておくために、窓が3カ所全開でした!
警官の推理では、歳のいった泥棒かもですって。
若い人は「泥棒は割に合わない」ので、詐欺に走るらしいんです。
生まれて初めて警察に指紋を採取された
実家への出入りが多いので、姉夫婦と私の指紋を採取されました。
指紋を付ける用紙の上に「協力者指紋」と赤い文字で大きく書いてあります。
やましいことはありませんが、指紋をとられるって何かいやですよねえ。
「これって泥棒が時効になるまで保管されるんですか?」
と鑑識の係の方に聞いてしまいました。
そうしたら犯人の指紋がついているかも知れない物を数点持ち帰り、指紋の照合をして、それが終われば速攻、廃棄するそうです。
指紋は横の方までグルッとくっつけます。
手の横や、親指の下の肉球?まで採取されました。
終わったら両手全体が真っ黒〜!
これは石鹸よりキッチンの中性洗剤の方がよく落ちます。
↑
この情報、必要ですかね。
皆様にとりまして一生不要なことを願います。
スポンサーリンク
年明けから波瀾万丈、注意深く暮らす教訓を得た
警察官が来てから引き上げるまで4時間かかり、姉は疲れ果てていました。
孫家族のお泊まりが終わり、ようやくホッとできた矢先の出来事です。
何でこんな目にあうんだろう!
私がこんなタイトルにしたせいでしょうか(涙)
>>90才の父がコロっと逝かないことに泣く姉妹は地獄に落ちるのでしょうか
実は割られたガラス窓の所だけ雨戸を閉めていませんでした。
家に入った時に暗いし、内側に棚を置いているから大丈夫と思ったのです。
でも泥棒はそのほんの隙間から身体を入れたんです!
少しの油断が招いた出来事かも知れません。
さて2時近くになっていましたが、コーヒーを入れて姉夫婦とコンビニおむすびとサンドイッチで昼食をしました。
これが私達の新年の顔合わせになりました。
何という事でしょう。
でも本当に人的被害がなくて良かったです。
注意深く暮らしなさいという教訓を得ました。
長々と書きましたが、どうもご心配おかけしました。
父の入院中の出来事がまた増えてしまいました。
にほんブログ村のランキングを見る
応援よろしくお願いします♪
つづきはこちらです
>>特別養護老人ホームを見学し申請しました(お金の話も)
今までのことをまとめています
>>独り暮らしで高齢な父が入院した後にしてきた事
コメント
お父様がご在宅中じゃなくて人的被害が無かったこと、それにお姉様が現金や通帳などを保管してくださってたおかげで被害額が少なくて済んで本当に良かったですね。
いったいどうやって長期留守宅を見つけるんでしょう・・・怖いですね。
公園横に建ってる家は、散歩などを装って物色している泥棒に狙われやすいと聞きますが、被害に遭っているのはそういうお宅ばかりじゃないですもんね。
マザーさま
たまたま実家なのか、地域に馴染んで観察しているのか
本当に薄気味悪いですよね。
センサーライトや防犯カメラなども必要かも知れません。
ご心配おかけしました。
お互い注意して暮らしましょう。
とりあえず、お疲れ様です。
一枚だけ開けていた雨戸からなんて、油断できませんね。
うちも雨戸一枚だけ、帰宅した時に明るい方が良いので開けてます。
気を付けないといけないですね。
それでもどなたも危害が無くご無事で良かったです。
ともみさんへ
本当に誰もいない時で良かったです。
姉は頻繁に片付けに行ってくれているのですが
それこそ泥棒と遭遇しなくて良かったです。
お互い気をつけて暮らしましょう。
コメントありがとうございました。
留守かどうかたえずチェックしている輩がいるということですか。油断なりませんね。
指紋は一度取られると、警察のデータから永久に消えないと聞いたことがあります。
イズラーさんへ
こんにちわ。怖いですよね。
そう言えば協力者がその後犯人だった!なんて事件もありますよね。
扱い自体が丸秘なのでしょうか。
ご訪問コメントありがとうございます。